SSブログ

比べてみよう!沖縄プリンスホテル vs. HOTEL SANSUI NAHA - そして HOTEL SANSUI NAHA - [沖縄]

そしてやってきました、ナース女学園 HOTEL SANSUI NAHA。
チェックインした時は昼間だったので、ホテル周辺はこんな感じです。
nurse at noon.jpg
客引きがいないだけで、完全に色街です(そりゃそうだ)

こちらのホテルは基本的に 15:00 からしかチェックインできません。
宿泊するお部屋の清掃が完了していれば、早めに着いても入室できますが
別料金がかかります。
そして自家用車で伺う場合、駐車料金が別途かかります。
那覇市内だから?シビアです。

sansui_room.jpg
お部屋も広くないです。とりあえず、寝られればいいか的な。

sky pool.jpg
pool.jpg

プールは屋上の SKY POOL(上)と 2 階にあるシースループール(下)
宿泊客はどちらも無料で楽しめます。
SKY POOL からの眺めは・・・まあ、街中ですね。
一応海は見えます。
あとは「サラダボウルって屋上で太陽光発電してたんだ」みたいな
いらん情報を知れます。
ですが景色のことを考えなければ、快適ですよ。
2 階のシースループールも、プールの向こうに見えるのはボウリング場だとか
後ろに見えるのはラブホテルだとか、分からなければ
そこそこ快適でした。ジャグジーも大きかったし。
そう、どんなに外観が微妙でも、気にしなければいいのです。
一応、上手に外観を壁で隠すなど、それを気にさせない工夫はされていました。

そしてなんといっても、大浴場が素晴らしかったです。
2 階に分かれていて、2 階の露天風呂はシースループールと同じ階にあります。
ものすごく近いので、プールで冷たくなった身体をすぐに温めたいときに
とても便利です。
洗い場もロッカーもそれなりに多かったので、多少利用客が多くても大丈夫。
露天風呂からちらりと見えるのがラブホテルだと分からなければ、なにも問題ありません。
6:00~24:00 まで利用できます(途中 11:00~14:00 は清掃時間)

beerfes_food.jpg
beerfes.jpg
ちょうど夏の間は「SANSUI ビアフェス」なるものが開催されていたので
彩発見のクーポンを利用してビールを飲みました。
出てくるアテが本当に屋台のメニューみたいで、これはこれで楽しい。

food2.jpg
続いて屋上にあるバー(SKY BAR AUGUST MOON)へ。
宿泊を飲み放題プランにしていたので、ここでは好きなだけお酒を楽しめます。
アテは彩発見のクーポンを使って注文したので、現金を全く使いませんでした。

sunset.jpg
そうこうしているうちに、夕陽がおちてきました。
ここで見る夕陽も、なかなかでしたよ。

food1.jpg
food3.jpg

これだけ食べたら、もうラーメン屋の余地はない。

breakfast2.jpg
breakfast1.jpg

さらに面白かったのが、翌日の朝食です。
スタッフが多くないからか、オムレツを焼いてはくれなかったけれど
ゴハン美味しかった!ゆしどうふの出汁とか絶品でした。
海鮮丼を作れるのも楽しいですね。
器は沖縄の焼き物だったり、漆器だったりで、結構贅沢でした。
上手にコストをかけるところと削るところを考えているようです。

donuts.jpg
ちっちゃいドーナツのコーナーもかわいかったです。
作り手の楽しい気分が伝わってきます。

これだけ美味しいものを食べられたなら、オムレツはなくても、もう文句はありません。

こうやって書いていると、私がお風呂好きで食いしん坊だから
満足度が高いだけ?
あ、強いて言うと、きちんとした夕食がホテル内で食べられないのが残念でした。
夕食やってくれないかしら。
まあタクシーで飲みに行けばいいんですけどね。

というわけで、似たような条件でプールと大浴場を楽しめる
2 つのホテルを比べてみました。
どちらも似たような設備を楽しめるのですが、
コストが雲泥の差ほど違うし、立地も好み分かれると思います。
夜飲んだ帰りに、ナース女学園の看板を目印に、
客引きをあしらって歩いて行けるのであれば
HOTEL SANSUI NAHA お薦めですよ(そんな人、そう多くない)
コメント(0) 
共通テーマ:旅行

比べてみよう!沖縄プリンスホテル vs. HOTEL SANSUI NAHA - まずはプリンスホテルから - [沖縄]

沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」は、
2022 年 4 月にオープンしたばかりです。
全室テラス付きで、そこで眺める夕陽は絶景です。
お部屋に案内してくださったスタッフからも
「本日の日没は 19:00 頃です。
夕陽がとてもきれいに見えますので、ぜひお楽しみください」
と推されました。

チェックインの時間より少し早めに着いてしまったのですが
快くお部屋に案内してもらえました。
自家用車で伺ったのですが、駐車場は無料でした。

まずはラウンジで軽くお茶でも。

harbar.jpg
ヨットハーバーが眼下に見えます。
宜野湾のヨットハーバーってこんなにきれいだったんですね。知りませんでした。

infinity pool.jpg
ラウンジの横に、インフィニティプールがあります。
お部屋に籠が置いてあって、
バスタオル等を入れてプールサイドへ持ち込むことができました。
バスタオルは別でプールサイドにも用意されていました。
ラウンジから飲み物を持ち込むこともできます。とにかく快適。

こんなところにずっといたら、ダメ人間まっしぐらです。

ホテルの 2 階にもインフィニティプールがあって、そちらも快適でした。
ただし、床がとても滑りやすいので注意です。
なんであんな素材にしたんだろう。。

同じ階にインドアプールと大浴場もあります。
プールと同じ階に大浴場があるの、いいですね。
私が一番楽しみにしていたのは大浴場でした。
6:00~23:00 の間、宿泊者は無料で入浴できます。
ところが、実際に浴室に入ってみると、意外と小さかったです。
これはたぶん、宿泊者全員に対応しているという訳ではなく、
フィットネスを利用する人向けだと思いました。
洗い場がとても少ない(全部で 7 つくらい)ので、
オンシーズンで満室の場合、たぶん入浴できない。

dish.jpg
お風呂から上がるとそろそろカクテルタイム。
ラウンジで軽食とワインを楽しみました。

sunset_prince.jpg
飲んでいるうちに、夕陽が落ちていきます。

カクテルタイムは 17:00~19:00 まで。
19:00 を過ぎると軽食が下げられ、アテが渇きものばかりのバータイムになります。
美味しかったですけど・・・ここだけで晩御飯が完結する感じではないです。
この日はあとで「麺恋まうろあ」へ行きました。
ホテルから徒歩で行けて(8 分くらいかかるけど)、ラーメン美味しいですよ。

breakfast.jpg
翌日はラウンジではなく「オールデイダイニングジノーン」に降りて、
朝食をいただきました。
ラウンジの方が空いていて、ゆっくりできるではあるのですが
その場で作ってくれるオムレツの魅力には抗えなかった。
ラウンジは、朝食の後でコーヒーを飲むのにいい感じでした。
チェックアウトまでゆっくりお茶を楽しんできました。

ゆっくりと贅沢な時間を過ごせるステキなホテルでした。
ここを ナース女学園 HOTEL SANSUI NAHA と比べるなんて本当にどうかしている
・・・と思っていたんですけどね。

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

比べてみよう!沖縄プリンスホテル vs. HOTEL SANSUI NAHA [沖縄]

こんなアホウな企画を思いつくのって、ウチの夫ぐらいでは
と思いましたが、面白かったので記事にします。

某日「おきなわ彩発見」を利用して 沖縄プリンスホテル に滞在しました。
クラブフロアに宿泊し、インフィニティプールで泳ぎ
階下に見えるヨットハーバーやきれいな夕陽を楽しみました。
スパ・フィットネスエリアでは大浴場でリラックス。
その後クラブラウンジでカクテルタイムやバータイムを満喫しました。

とても快適な時間を過ごした後で、夫は言ったのです。

夫:「ここと同じように、プールが 2 カ所あって、
バーと大浴場を楽しめるホテルをもう 1 件知っているから
そちらにも行ってみよう」

ハテ・・・そんなホテル沖縄にいくつもあったっけ?
と不思議に思いながらついていくと
なんとたどり着いたのは、那覇の色街である辻周辺。
テンペスト で聞得大君がジュリ(遊女)をしていたところですね。

こんなところにプールのあるホテル・・・?
頭の中は?マークだらけのまま、ホテルの入り口にやってきました。

nurse.jpg
ナース女学園?!(違う)

正しくは「HOTEL SANSUI NAHA」です。
このホテル、写真で見る通り、立地が最悪です。
何故こんな場所にわざわざ、プールと大浴場付きのホテルを建てた?
昼間はともかく、夜は近隣の店で客引きが盛んにおこなわれ
怪しげな雰囲気が漂います。
こんなところ、歩いて帰れないです。夜の移動はタクシー確定です。
女性の一人歩きは絶対お薦めしません。
・・・えらいところへ来てしまいました。

ところがこのホテル、滞在してみるとかなり快適だったのです。
詳細は次回以降に書きます。
タグ:旅行 沖縄
コメント(0) 
共通テーマ:旅行

習近平最後の闘い [活字中毒のトモ]


習近平最後の戦い ゼロコロナ、錯綜する経済——失策続きの権力者

習近平最後の戦い ゼロコロナ、錯綜する経済——失策続きの権力者

  • 作者: 福島香織
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2022/06/30
  • メディア: Kindle版


ジャーナリストであり中国ウォッチャーの福島 香織さんの著書です。
福島さんの本を読んでいつも思うのは、これほど中国の内情を
私情を挟まず、ありのままに書く人は他にいないのではないかということです。
いつもながら、めちゃくちゃ分かりやすいのに、情報量がとてつもなく多い
濃い 1 冊でした。濃いのだけど、中国の内情をあまり知らない人でも読めます。
私が読めたのだから、大丈夫よ。

本書は、習近平が専制体制の確立に挫折するという可能性に、
一縷の希望を見出したいという願いのもとに、
習近平が失脚する可能性を色々な方向から探った本です。
中国で匿名の著者「方舟と中国」が書いた論文「習近平を客観論評す」
の論評、分析のやり方を参考に、習近平個人の資質の面から、
習近平の就寝独裁体制確立の野望が挫折する可能性について考えています。
あくまでも「願い」であって、現実になるとは限らないのですが
習近平は、かりに、2022 年の党大会で何とか政権を維持できたとしても、
2027 年までには全面的に失脚しているであろう、というのが福島さんの予測です。
そして、そうならなかったとしても、独裁者というものは結局
敵を自分で生み出して、敗北するもしくは自分が死ぬまで永久に戦い続けるものだ
それでは誰も幸せになれない、と言っています。その通りだと思います。

ゼロコロナの失策やウクライナ戦争、バブル崩壊、少子高齢化社会など
中国は様々な問題を抱えていますが、今の中国はたいてい
各問題に対してきわめて場当たり的な対症療法以外の解決法を持たないと書かれています。
そして社会不満を募らせる人民の気をそらすために、
経済を軽んじて習近平が台湾武力侵攻に向かう可能性は大いにある
それは 2022 年秋にも起こるかもしれない、と書いてありました。
・・・困りましたね。もうほとんど時間がない。
誰かあの独裁者を止めてくれないだろうか。先に敗北してくれないだろうか。



習近平最後の戦い ゼロコロナ、錯綜する経済——失策続きの権力者

習近平最後の戦い ゼロコロナ、錯綜する経済——失策続きの権力者

  • 作者: 福島香織
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2022/06/30
  • メディア: Kindle版



コメント(0) 
共通テーマ:

ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~ [活字中毒のトモ]


ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~

ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~

  • 作者: 影山知明
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2015/03/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


世界は贈与でできている」で
「贈与の構造」を実際にビジネスに組み込んで成功した一例として
クルミドコーヒー が紹介されていました。
そして参考文献として本書が掲載されていたので、面白そうだと思って購入しました。

タイトルの「ゆっくり、いそげ」はラテン語で festina lente、
意訳すると「急がば回れ」という意味であるらしい言葉からきているそうで
クルミドコーヒーの運営会社である「株式会社フェスティナレンテ」の名前の由来
となっている言葉だそうです。
本書の著者は、この会社の代表取締役で、クルミドコーヒーの店主でもある
影山 知明さん です。

ビジネスというものは常に、利益を求めて動き続けていますが
影山さんは、利益を求めて忙しくお金儲けをするのと
アンチグローバル資本主義のような「スローライフ」の中間を目指して
クルミドコーヒーを運営されていらっしゃいます。
彼はマッキンゼー&カンパニーで働いた後、ベンチャーキャピタルの創業に参画し
その後クルミドコーヒーをオープンしたとか。
ビジネスの何たるかを知り尽くした上で「なんか違う」と思われたのかもしれません。

本書を一読しただけだと、話がうまくまとめづらいというか
「?」が頭に残った状態になります。
ただ目次を丹念に読むと、ちゃんと話がつながっているようだし
タイトルに注意して 1 章ずつ読むと、書き手の意図が分かりやすくなります。
お金ではない「何か」、お金以外の多元的な価値を大事にして
存在を傾けた、手間暇かけた仕事を楽しみながら、
色々な側面からお客様を支援(ギブ)すれば、お客様はそれを上回るギブを返してくださる
そうすれば、経済はちゃんと回っていくとのことです。
「金融」というと堅苦しいけれど、使い方、思いの乗せ方次第で
人と人との関係を育む道具になり得ると。
利益は金銭的な価値だけだと思われがちだけど、
世の中で「大事なもの」という観点で考えれば、それはお金だけではないはず
お金を儲けようと思うとどうしても、
お客様から奪う(テイク)要素がでスタートすることが多いけれど
それを与える(ギブ)要素からスタートしてはどうか、
他人にしてもらったことへの対価としてお金を払うというシステムは
人を自由にしたけれど、同時に孤立させもした
そうではなくて、他人と共に自由に生きる社会があってもいいのではないか
自分から主体的に、人に最初に与えるしくみが浸透すれば
それは可能なんじゃない?という考えを体現するために運営しているのが
クルミドコーヒーであるようです。
そしてそれは今のところ、大変上手くいっているようです。
いい話じゃないですか。

この取り組みが上手くいっているのであれば、
やっぱり「ペイ・フォワード」のトレバーは、死ななくてもいいと思うんですよね。。



ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~

ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~

  • 作者: 影山知明
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2015/03/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



コメント(0) 
共通テーマ:

金のなる人 お金をどんどん働かせ資産を増やす生き方 [活字中毒のトモ]


金のなる人 お金をどんどん働かせ資産を増やす生き方

金のなる人 お金をどんどん働かせ資産を増やす生き方

  • 作者: 成毛眞
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2019/11/06
  • メディア: Kindle版


昔から常々思っているのですが、私はお金を稼ぐのが本当に下手です。
だけど稼ぐ力がもう少しあったら、FIRE なんてしなくても
残りの人生もう少し楽しく生きていけるかも、とちょっと思ったときに
Amazon でこちらを見つけて読んでみました。
読了後に思いましたが・・・この本、ちょっと古かった。
2019 年 11 月発行のようです。今から 3 年近くも前。
もう今となっては世の中の前提が全く異なっています。
例えば本書では、Facebook が出そうとしていた仮想通貨 Libra がこれから熱い
と書かれていましたが、Meta は今となっては仮想通貨の提供を断念してしまいました。

著者は、マイクロソフト日本法人の第 2 代社長を務めた成毛 眞さん。
読んだ人がお金との付き合い方、向き合い方を見直し考え直して、
自分らしく楽しく幸せな人生を送るための一冊になるように、
と思って本書を書いたそうです。
成毛さんによると、お金について真剣に考え論理的に行動できれば、
お金に踊らされるなんてことはなくなり
手持ちの資産が極端に減ることはないだろうし、
大きく稼いで増やすことだって可能なんだとか。
大事なのは、時空間を超えて思考し、
10 年、20 年先のことを考えてお金を使うことだ、と書いてありました。
木を見ないで森を見ろ、ということですね。
目先のことではなく、10 年後に世界がどうなっているか、
20 年後にはどんな未来が待っているかを考えて行動しろと。

また、稼げば稼ぐほど、より面白く才能のあふれる人物とのネットワークが広がるし
いくら貯めるかではなく、どれだけ遊びながら稼ぎ続けられるか、
を考えたほうが絶対楽しいとも書いてありました。
お金を稼ぐのって楽しいんだそうです。うーむ・・・そこまでたどり着けるだろうか。

さらには、稼いだお金を投資に向ける話も書かれており、
お勧めの投信も紹介されていましたが、これは個人によって好みが分かれると思うので
興味のある方は一読をお勧めします。
面白いのは、最近、投資に関する本をいくつか読みましたが、
著者が勧める金融商品が、みな違うことです。
「回し者ではない」といいながら、皆さん違う商品を勧めている。
儲かる商品がたくさんあるという事なのか、
やはり著者がどこかでリベートを受け取っているのか・・・どちらでしょうね。



金のなる人 お金をどんどん働かせ資産を増やす生き方

金のなる人 お金をどんどん働かせ資産を増やす生き方

  • 作者: 成毛眞
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2019/11/06
  • メディア: Kindle版



コメント(0) 
共通テーマ:

お金の増やし方&稼ぎ方 [活字中毒のトモ]


決定版! お金の増やし方&稼ぎ方

決定版! お金の増やし方&稼ぎ方

  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2022/06/28
  • メディア: Kindle版


マネーの達人である山崎 元さんと、堀江 貴文さんの共著。
堀江さんの twitter で宣伝されていたのを見て、面白そうだと思って購入しました。
結論から言うと、お金のことを考えるための本として秀逸です。
若いときに読むのがお薦め。
20 代でこの本を読んでいたら、人生も貯蓄額も、
もうちょっと違っていたかもしれません。

お 2 人によると、お金は単なる手段なので、合理的に扱うといいそうです。
がめつく溜め込むのも良くないし、お金のことばかり考えて時間を浪費してもいけない。
では、どう扱うのが人生にとって合理的なのか。
この問題についてお 2 人がとことん考えた内容が、4 章に分かれて記載されています。

第 1 章: お金の本質
第 2 章: お金の貯め方
第 3 章: お金の増やし方
第 4 章: お金の稼ぎ方

堀江さんは一貫して
「お金のことなんか考えないで、有り金は楽しいと思えることに全部使え」
なのですが、山崎さんが冷静に
「それは『堀江貴文』の人的資本や流動性が豊かだから言えることで
一般人であればやはり、金融資産のかたちで『ある程度』貯えを持っておくのが現実的」
と言ってくれるので、バランスがとれています。

そしてまともなお金の増やし方まで教えてくれています。
iDeCo やつみたて NISA の使いかたを、ここまで分かりやすく教えてくれる本は
なかなかないと思います。
対面販売の金融商品は買ってはいけない、とか
無料保険相談窓口にいる FP はクズ、とか
ここまで本当のことをよくも正直に・・・という感じの情報が並んでいました。
さらには山崎さんお薦めのインデックスファンドの銘柄なんかも出てくるのですが
このあたりは好みが分かれるかな・・・自分で判断して買うのがいいと思いました。

本当に、若い人ならこの本を読んで、言われた通りに動けば
その後の人生お金に困る確率はかなり低くなると思います。
私はもうセカンドキャリアを考えるべき年齢も過ぎていますが・・・
とりあえず、今からでも遅くないので、何ができるか考えないと。
私の夢だった FIRE は、「人的資本への過少投資の可能性」があるので
生き方として損だそうです。
私なぞ、信用もないですし、頼れる人もいませんから、FIRE 憧れるんですけどね。
山崎さんいわく
「あれこれについて、普通の人よりも「少し自由」を多角的に積み上げると、
日々を気分よく過ごせるし、経済的にも悪くない」とのことなので
そういう方向に向かえるように、頑張ってみようかなと思ったのでした。



決定版! お金の増やし方&稼ぎ方

決定版! お金の増やし方&稼ぎ方

  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2022/06/28
  • メディア: Kindle版



コメント(0) 
共通テーマ: