SSブログ
ひとりごと ブログトップ
前の10件 | -

SENSY、使ってみた [ひとりごと]

毎朝、服に迷わない」で、Watson が洋服のコーディネートを手伝ってくれるようだと書きました。
そのための Android アプリが「SENSY」なのですが
インストールして使ってみたところ、今のところはビミョーなツールであることが分かりました。

まずはアプリをダウンロードして、設定をします。
そのあとで、新着のファッションアイテムをいくつか見せられ
それが「好き」か「イマイチ」かを答えていきます。
そうすると、Watson が覚えた回答者の好みに従って、
たくさんのファッションアイテムの中からコーディネートをしてくれます。

Screenshot_2016-08-07-09-44-39.png
「こちらはいかがでしょうか?」とジーンズを見せられて「いいね」ボタンを押したところです。
こんな質問が何度も繰り返されます。

coordinate.png
最終的に、こんなコーディネートを提示してくれました。

ですが今のところ、EC サイトで販売されている洋服を勝手にコーディネートしてくれるだけなので
洋服を取り扱っている EC サイトへのリンクだけが充実していて
「コーディネートしてくれたはいいけど、これ全部買えってか!?」と思うと使う気が失せます。

Screenshot_2016-08-07-09-49-03.png
全部購入すると、4 万円以上かかります。
毎日お買い物?まさか。

Watson にこの動作を、私の手持ちの洋服を使って実行してほしいと思っているのですが
残念ながら、2016 年 8 月の時点では、その機能を使うことはできません。
SENSY CLOSET」というサービスがスタートしており
対応 EC サイトで購入した、自分の手持ちアイテムをコーディネートしてくれるらしいのですが
現在、対応 EC サイトは「レディースファッション通販 夢展望」だけであるようです。悲しい。
私はよく通販で洋服を買うので、SENSY CLOSET 対応 EC サイトが増えてくれれば
CLOSET に洋服を登録するのも楽だろうと思うのですが
まだまだサービスが全然充実していません。

あと今のところ、コーディネート時に本人の希望を伝えることができないので
「ラーメン食べに行きたいから白はやめて」とか
「平日なので出勤用の服を選んで」などの、簡単なリクエストにすら対応してくれません。
平日にジーンズのコーディネートを提示されてもね・・・。
それと、コーディネートを頼んでから結果が表示されるまでに
思ったより時間がかかります。途中でフリーズしたんじゃないかと不安になります。
ですが、これらはそのうち改善されるだろうと信じて、気長に使ってみようと思います。
そうそう、現在の機能のままでも、使い続けると希望のコーディネートを学習して
より好みの洋服を提示してくれるようにはなるらしいです。本当か?







コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

鎮まれ、余震 [ひとりごと]

熊本は大きな地震が何度も来て、大変ですね。
14 日(木)の夜に最初の地震が来たときは
「意外と被害が少ない?阪神のときと比べて、建築の技術が発達したのかしらね?」
とか勝手に思っていたのですが、どうやらそれは間違いで
単純にマグニチュードが 7 を超えると、やはりそれはとてつもないエネルギーで
建物は倒壊してしまうということがよく分かりました。

大きな地震が何度も来たので、ライフラインの復旧 も遅れている模様。

神戸のときもそうでしたが、電気は比較的復旧が早いのです。
まだ家の中が片付いていないときに復旧するので、
復旧したらしたで、古いコードや電源プラグから火花が散って火事が起こるという・・・。
地面が揺れてパニックに陥っているときに「火事が起こらないように電源プラグを抜いておかないと」
みたいに冷静な判断ができる人ってあまりいませんよね。
できれば、こういう事態に陥っても、火災が発生しないような技術改良をしていただきたいです。

逆に水道はなかなか復旧しないので、これから水の確保が課題になります。
各家庭にきちんと飲料水が行き渡るといいのですけど。
20 数年前は、給水車に長蛇の列ができていました。
あれ並ぶの大変だし、水を確保できても、重くて持って帰るのも大変なのです。
人間が給水車に並ぶんじゃなくて、給水車が各家庭を回ってくださると助かります。
あとトイレの水を流せないのもつらいのです。
簡易トイレをたくさん設置してくれると助かると思います。

電気が復旧しつつあるということは、冷蔵庫は使える
ネットや電話も使えると思う、ATM でお金も下ろせます。
あとはスーパーに食料と燃料があるかどうかですね。
車で買い物に行くのなら、ガソリンの確保も必要か。

イオン九州の Web サイト を見てみると
4/18 の営業については、店は開けるけれど、商品がなくなり次第営業終了のようです。
在庫はどれくらいあるんでしょうね?みなさんに必要なものが行き渡るといいですが。

あともう 1 つ大切なのが、心のケアです。
頻繁に余震が来ると、本当に心が休まるときがないですし、熟睡もできません。
今でこそ「人間震度測定器になれたで」なんてネタにできますけど
当時は本当にストレスでした。
1 人で暮らしていると、不安はさらに増すので、できれば部屋にこもっていないで
複数の人と一緒にいるのがいいと思います(避難所とかね)
逃げられる場所と手段があるのなら、是非脱出してほしいです。
お風呂にも入れない、熟睡もできないままだと、本当に疲れきってしまうので。

ここ 20 年の間に、大きな地震は何度もあったと思うので
いい加減、上記の要望を満たすための職業ができてもいいと思うんですが
災害復旧を民間企業がやると、どうしてもお金のある人だけ助かることになって
良くないんでしょうか。それなら国のお金で災害復旧のスペシャリストを育成してくれませんかね?

どうか早くに余震が収まって、みんな熟睡できる日が早く来ますように。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Suburbia で遊ぶ [ひとりごと]

Facebook でお薦めされたので、ちょっと遊んでみました。
アドベンチャーゲームです。英語版しかありません。

主人公は、おじさんがクジで当てたといって譲渡してくれた一軒家に移り住みます。
ところが、その一軒家は荒れ果てていて、何やらいわくありげ。
家の片づけを始めると、不法侵入者と間違われて警察に尋問されたり
一癖ありそげなお隣さんがあいさつにやってきたりします。
どうやら近所で昔、殺人事件があったようです。
事件の真相を探るべく、主人公は隣人と一緒にヒントを探します。

最初は調子よくゲームを進めていけましたが、エピソードのナンバーが上がるたびに
一定額の家具や部屋のスペースを購入しないといけないようで
目標をクリアしないと次へ進めません。
現在エピソード 4 が進行中ですが、このエピソードに進む前に
それが 1,000 house luxuary(という単位)足りなくて、
1 日くらいお金を貯めて家を拡大し、家具を買っていました(爆)
何やってるんだか。

エナジーが MAX 15 で、生活のためにシャワーを浴びたりテレビを見たりするだけで
エナジーが消費されます。あっという間になくなります。
あとエナジーとは別で「ムード」なるゲージも存在し、
庭の木を切り倒したり、芝を刈ったりするには、エナジーではなくムードが必要です。
ムードを手に入れるためには、エナジーを使って生活しなくてはいけません。
なんでだ?(ま、ゲームの設定だからね)
ムードもあっという間になくなります。なので、1 度にできることが限られており
何かの合間にちょっとだけプレイするのがお薦めのようです。
でもストーリーの続きは気になるんですよ・・・。

インテリアが好きな人なら、エピソードの合間に
お部屋のコーディネートを楽しめるのかもしれませんが
そういうセンスが皆無の私としては、エピソードの進み具合があまりに遅いので
イライラしています。
あと部屋を増やした時に、ドアもつけておかないと
そのあと一生新しい部屋から出られません(爆)
私は最初部屋を増やした時に、キャッシュをほぼ使い切ってしまって
どうしようかと思いました。
結局、せっかく購入した家具をいくつか売り払ってドア代を作ったのですが(アホや)

もっとお隣さんを増やせば、アイテムを彼らからもらえたりするのですが
できるだけ一人でプレイしたいので、ちまちまと続けています。
事件の真相を知りたいではあるけれど、家具を買うのに飽きる方が先かも。。


*********** 12/19/2015 追記 **************

このゲーム、何とベータ版だったようで、Episode 5 までしか作られていませんでした。
Episode 5 をコンプリートすると、下記の画面が登場します。

episode6.png

Gamers Unite なる投稿サイトに
このゲームの続きに関するスレッド が立っているのを見つけましたが
1 年以上前からゲームは更新されていないようです。
開発チームが続きを放棄してしまったようです。
せっかくお話の続きが気になるゲームだったのに、残念。。


suburbia.png
nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

FarmVille 2 で遊ぶ [ひとりごと]

最近仕事が忙しく、連日自宅にたどり着くのが 10 時を過ぎています。
おかげで平日にブログを更新することもままならず、もっというと疲れていて読書もできません。

なのに、Facebook の FarmVille 2 で、毎日野菜と家畜を育てているっていうのは
もうアホとしかいいようがないことなのですが、現在私が暇つぶしに最適だと思っているのが
この FarmVille 2 です。暇なのか?私。いや違うんだけど・・・。

レベルが上がるたびに、さまざまなタスクをクリアし、
他にも季節の行事ごとのタスクや、家族を育てるタスクなどを並行して進めていくと
けっこういい頭の体操になります。タスクの中にはかぶっているものもあったりしますし
「家畜を購入する」というタスクをクリアした後で、その家畜をすぐに育ててしまったところ
あとからその家畜を育てるタスクが出てきたりして、なかなかに難しいです。

そしてこのゲームの良いところは、なんといっても、
Facebook 上のリアル友だちをゲームに巻き込む必要がないところです。
「コミュニティーのお隣さん」という機能があって、世界中の FarmVille 2 のプレイヤーの中から
ランダムに 15 人をお隣さんにすることができます。
あと育てている野菜を収穫できなくて枯れてしまうまでの時間に、比較的ゆとりがあります。
種をまいて、水をやって 2 分で収穫できる野菜を、酔っぱらって一晩放置したことがありますが
翌朝になっても枯れていなくて、きちんと収穫することができました。
なので私が以前遊んでいた City Ville や Cafe World に比べると
格段にゆるーく遊ぶことができます。

また Facebook 上には FarmVille2 Helper なるグループも形成されており
このグループに入っておけば、欲しいアイテムができたときにグループディスカッションに
アイテムのリンクを貼ってつぶやいておけば、
たいていそのアイテムをほしいと思っている別のメンバーがリンクをクリックして
アイテムを送ってくれます。
リンクをクリックすれば、クリックした人もそのアイテムがもらえるようになっているので。

この 2 つを使えば、ほぼ無料でエンドレスで遊ぶことができます。
でもすぐにアイテムが欲しい!というせっかちな人には向いていないかも。
時間をゆっくりかけることができる人、待つのが苦にならない人向けだと思います。

個人的に惜しいなと思っているのは、主人公の性別として「女性」を選択しているにもかかわらず
パートナーにプロポーズするときに私がひざまずいて指輪を贈らなくてはならないところ(爆)
そう、性別によって動作や台詞が分かれているわけではないようなのです。
基本、男性ベースの動きと会話で構成されています。プログラムを変えるほうがいいと思うけどな。。



nice!(29)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

母の日でした。 [ひとりごと]

世界のお母さんたち、Happy Mothers Day! でした。

内地より沖縄の人のほうが、母の日にお母さんに贈り物をする人が多い気がします。
親孝行な人が多くて、びっくりします。
ないちゃーであり、母との関係があまり良くない私の場合、
電話で声を聞いて終わりのパターンが多いのですが
職場での話を聞くと、お母さんにプレゼントを贈ったり、一緒に出かける人が多いです。

で、我が家の母の日ですが



何もありませんでした。



何年か前に、娘が花を贈ってくれた ことがありましたが
1 回きりで、恒例化しませんでした。
ま、そんなもんよね。

ですので母の日というと、我が家の場合
「そういや、私って母だったな」と思い出す日になっております。
意外と、これだけで充分ありがたいというか、
よくよく考えたら、私が母をやっていられるなんて、それだけで奇跡ですわ。

昨日の沖縄タイムスに母の日アンケートの結果が載っていて
日本のお母さんに「母の日にほしい物」候補を尋ねたところ
1 位は「何もいらない」だったそうですが、
私もその気持ちが良くわかります。
家族がいてくれて、みんな健康なら、他にほしい物なんてないです。
「母」をやっていられるのも、家族がいてくれるからです。

というわけで、母の日というと、ここ数年
自分が母でいられることに感謝する日になってしまっています。
・・・皆様、良い 1 日を過ごせましたでしょうか。




タグ:母の日

自転車を盗まれた話 [ひとりごと]

通勤にモノレールを使っていて、駅まで自転車で通っていました。
駅前には無料の駐輪場があって、楽に自転車を停められるのです。
我が家から駅までは、歩くと 20 分程度かかりますから
自転車を重宝していました。
重宝していたといっても、そんなに高級な自転車ではなくて
某量販店で買った、価格にして 1 万円するかしないかの自転車です。
しかも、通勤に自転車を取り入れてから、かれこれ 1 年半ほど経過しており
自転車はかなり錆びて、古くなっていました。

ところが。

そんなボロ自転車が、盗難に遭いました。
朝駅まで乗っていって、仕事から帰ってきたら
自転車はなく、切断されたチェーンの変わり果てた姿が・・・。
こんなことって、本当にあるんですね。
安い自転車だから、盗るほどの価値はないと思っていましたし
駅にはチェーンを切断しなくても乗れるであろう放置自転車も何台かあったので
まさか自分の自転車が盗難に遭うとは思っていませんでした。

怒りを通り越して、呆れています。
あんなボロ自転車、チェーンを切断するほどの労力を使って盗む価値がどこにあるのか?
あの程度のチャリでよければ、働けばすぐに買えるのに・・・。
パーツごとに売るにしたって、あんな錆びのついた自転車の部品なんて
ほとんど価値はありますまい。
誰が何のために盗んだのか、まったくもって謎です。

ただ一人、通勤手段を失った私だけが、損をしている感じ。
何も悪いことをしていないのに、なんでこんな目に遭わなくてはいけないのか
というか、自転車に乗る生活自体がアホらしくなってきました。
自転車に乗る、というごくごく普通の生活の結末が「盗難」。
何がイヤって、結果としてどんどん防犯に労力を使わなくてはいけなくなるのが面倒です。
もう面倒だから、物はできるだけ持たないようにしたいと思います。



タグ:自転車 盗難

Whitney, I will always love you. [ひとりごと]


私ごときが書くまでもないと思ったのですが・・・一晩たってもまだショックなので書いちゃいます。
本当に亡くなってしまったのですね。もうこの人の新しい作品を聴けることはないんだと思うと
心に大きな穴が開いたみたいです。

私が中学生の頃、ホイットニー・ヒューストンは
既に何度もグラミー賞に輝いたスーパースターだったので
当時縁あってカナダを訪問した際、ミュージック・ショップには彼女の作品が溢れていました。
日本と比べて音楽が安く手に入ったこともあり、彼女のカセットテープを購入しました。

Whitney (1987)

Whitney (1987)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Bmg
  • 発売日: 2008/03/25
  • メディア: CD


そして、日本に帰ってから、テープが擦り切れるまでこのカセットを聴いて
英語を勉強しましたっけ。
彼女の歌を理解したいがために英語を勉強していたといっても
過言ではないかもしれません。
人生に少なからず影響を与えてくれた、大切な人でした。

安らかにお眠りください。




次のターゲットはアフリカらしい。じゃあ私はどうすれば? [ひとりごと]


ちょっと古いニュースを引っ張ってきているのですが・・・。
最近、これと似たような話を会社で聞いたので、色々と考えさせられています。

人類史上最大のねずみ講と思われる資本主義は、
ついにアフリカをカモにすることにしたってことですよね。
そこまで広がってしまったら、もう新しいカモはどこにもいないですよね・・・。
後はどうなっちゃうんでしょう。

後がどうなるのかにも興味がありますが、
今いちばん困っているのがアフリカが市場になったとき、
私は一体どうすればいいのかということです。
その、会社で聞いた話というのが、
そう遠くない将来に、バックサポートセンターをアフリカに持っていくことにした、
という話だったのです。
えーと・・・では沖縄のバックサポートセンターは廃止?
その話を私たちにした偉い人は
「大丈夫。高度な仕事は沖縄に残るから」
といいましたが・・・会社の方針はすぐに変わるので、安心は出来ません。
それに・・・簡単な仕事をアフリカに持っていったとして、
その簡単な仕事は何語で遂行されるんでしょうか?
普通に考えて、英語 じゃないでしょうか。
ひょっとして偉い人たちは、仕事をアフリカに持っていくのと同時に
社内の公用語 = 英語という制度を、もっと徹底していこうとされてます?

うーむ・・・今までは仕事をする際に、日本人のお客さんだけがターゲットだと思ってきましたが
どうやらそれだけではお客さんが足りなくて
これからは、商品を買ってくれそうな人を、
世界の果てまで探しに行かなくてはいけない世の中になってしまいそうな感じなのです。
イヤだと言おうとそうでなかろうと、私たちの意向は全くお構いなしで
グローバル化と言えば聞こえはいいですが、
要はねずみ講のファイナルステージが、すぐそこまでやってきています。

そして同時に、英語がとても重要性を増している気がします。
英語なんて、強い国が使っているだけの言葉なので、
覇者が中国に変われば、重要な言語は中国語に変わるんじゃないかと思っていましたが
どうもそうではなさそうです。
遠くまで客を探しに行くときに大事なのは、
13 億人が使ってもそれがほぼ一国内に限定される中国語ではなく
腐っても世界で最も多くの国で使われている英語なのです、おそらく。

さて、私はあと 30 年、どうやって働いていきましょうかね・・・。

1. 広めの土地を買って、バイトをしながら半自給自足生活に入る。
2. 錆びついた英語を何とか立て直して、公用語が英語の会社でしぶしぶ働く
3. 日本では仕事が出来なくなって、生活費が安く仕事のあるアフリカに移住を余儀なくされる
4. 30 年働き続けるうちに、資本主義が終わって別の経済体制が始まるので大丈夫♪

さて、どーれだ。

どの選択肢にせよ「ベーシックインカムもらって無職生活」みたいな緩やかな未来とは
かけ離れています。
なんだか、またしてもとんでもない時代に突入してしまった気がします。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

地デジカだけでなく au シカも・・・ [ひとりごと]

3 年前に夫に買ってもらった携帯電話、W51T をずっと使い続けている私の元へ
1 通の葉書が届きました。

TS3B0665.JPG

こんなお知らせ、最近どこかで見たことあるような気が(^^;
7 月って、いろんなものが使えなくなる月なんですね。

しかし IC カードごときが原因で、携帯を買い換えなくてはいけないとは。
商売のにおいがプンプンしますな。

・・・家族割がなければ、iPhone 欲しいんですがww

まー、サービス終了は 2 年後ということなので
使えなくなるまで W51T を使って、
終了間近になったら or 携帯が壊れたら買い換えましょうかね。

しかし、au ってロクなスマートフォン出してないよなぁ。(ぼそっ)


タグ:IC カード

塩とか、マグロとか、いろいろとうるさいな・・・ [ひとりごと]

世間では、クロマグロ国際取引禁止案が否決されたことが
ホットな話題となっていますが
我が家では、ニューヨークのレストランに対する「塩使用禁止法案」で
盛り上がっていました。

このニュース、最初は夫が ニュー速 で記事を見たのが最初だったのですが
その頃は、「アホちゃうか」程度の感想しか持っていませんでした。
しかし、その後インターネットでいろいろと調べてみると
ニューヨークはどうやら本気でレストランの塩使用を禁止したり、
一般に出回る食料品の塩分含有量を減らしたりしたいと思っているようです。
ソースは ここ とか ここ とか。

こういう法案がでてくることが(可決はされなかったけど)
アメリカっぽいというか、合理的で馬鹿すぎるというか・・・。
この人たち、食事の味には本当に興味がないんだなと思いました。
たぶん、食文化に対してこういう認識の方が
地球上でのさばるには適しているんじゃないかなー、というのが感想です。
こういう人たちの方が、食糧供給危機が起こっても
ウィーダーインゼリーを食べたり、変なタブレットを摂取したり、点滴打ったりして
乗り切って生きそう。
今後もこういう人たちが、世界をリードしていくのであれば
将来的には、本当に食事がタブレットになっちゃうかも??とちょっと不安になりました。

私は、食事に塩も使えない、マグロも食べられないような世の中で
味のしない○牛の牛丼にサプリメントをがんがん入れたような昼ごはんを
食べたくないので
食文化に関してはもうしばらく「現状維持」が続いて欲しいです。

今回、クロマグロの国際取引禁止に賛成した人たちに
「過剰な頭数の牛の放牧は砂漠化の原因になるから、牛肉の摂取を禁止しよう」
って提案したら、むっちゃ怒るだろうな・・・。
なんというか、提案する側は負担を相手にだけ押し付けずに
みんなで問題を解決することが大事なのではないでしょうか?
小学生でも分かりそうな話だな・・・。


前の10件 | - ひとりごと ブログトップ