SSブログ
自腹でモニター ブログトップ
前の10件 | 次の10件

アサヒ軽金属 オールライト [自腹でモニター]


オールライト特割宝箱 色:ダイヤモンドグレー

オールライト特割宝箱 色:ダイヤモンドグレー

  • 出版社/メーカー: アサヒ軽金属
  • メディア: ホーム&キッチン


たまたま新聞広告を見てしまい、このフライパンに興味を持ちました。
油を使わずに 唐揚げ を作れたり、
水なしで 水炊き ができたり するらしいです。本当か?

本当かどうか、確認するためには、自分で使ってみないと
・・・ということで買ってみようと思ったのですが、
フライパンにしては高額です。どうにかして安くで手に入れる方法はないか
と思っていろいろ探してみたところ、兵庫県加西市にふるさと納税(30,000 円)すると、
お礼に こちら をもらえるらしいことが分かりました。
30,000 円寄付すると、10,000 円超のお礼の品がもらえるって、すごいですね。

ワンストップ特例制度を申請したりしながらお礼の品を待っていると
意外と早くに配送されました。申し込みから配送完了まで約 1 週間でした。

DSC_0118.jpg

さて、さっそく使ってみましょう。
まずは唐揚げに挑戦です。油を使わずに、本当にできるんでしょうか。
大好きなケンタロウさんのレシピ「鶏の竜田揚げ」を作ってみました。

DSC_0121.jpg

ちょっと火が通り過ぎた感があります。

食べてみると、鶏肉がとても柔らかいです。
ただし、唐揚げのカリッとした感じはありません。
唐揚げではない、別の鶏料理って感じ。美味しいですけどね。
フィリップ・ノンフライヤー のときも 似たような感想 を書いたと思いますが
やっぱり唐揚げは今のところ、油を使って普通に揚げるのが一番おいしいです。

枝豆ゆでてみました。
これは普通に美味しいです。

DSC_0010.jpg

グリーンカレー。
Tasty のレシピ を見て作りました。
本当はスロークッカーを使うレシピなのですが
オールパンでも、鶏が柔らかくなって美味しかったです。
煮込む時間もさほど多くなく、早く出来上がりました。
これはいい使い方かも。

なかなか面白い調理器具です。
一緒に送られてきたカタログを見ると、他にも変な調理器具がいっぱいあるようなのですが
気軽に買うにはちょっと値段が高額です。
機会があったら、そのうちね・・・。




オールライト特割宝箱 色:ダイヤモンドグレー

オールライト特割宝箱 色:ダイヤモンドグレー

  • 出版社/メーカー: アサヒ軽金属
  • メディア: ホーム&キッチン



コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ルンバ交換(770→870) [自腹でモニター]

かれこれ 6 年ほど ルンバ 770 を使用してきましたが
最近、ホームベースに戻っても充電できなくなりました。
なんでだろう・・・と思って見てはみたのですが、私では原因が分かりませんでした。
ルンバ公式サイトの よくあるご質問 からそれらしい質問を選んで解決方法を読み
リセットボタンを押したりバッテリーを交換してみたりしたのですが
全く効果はありませんでした。
仕方ないので、アイロボットサービスセンターにメールで問い合わせてみました。
「ルンバが充電できなくなったので、修理をお願いしたい」と。

すると返信がありまして、
「有料となりますが、弊社工場にてお預かりし、修理点検をさせていただきたく存じます。
なお、修理は定額のメンテナンスパックでのご対応となります。
内容につきましては、
・内部の分解清掃をいたします。
・不具合箇所の修理・交換をいたします。
・エッジクリーニングブラシ、メインブラシ、フレキシブルブラシ、フィルターを新品に付け替えいたします。
上記を、¥24,300(税込)にて承ります」

うーん・・24,300円か・・・どうしようかな。

ちょっと迷っていましたら、夫が出張から帰ってきて
ルンバのホームベースを見て、一言。

夫:「見てみ。接続部分が片方埋没してるやん。このままじゃ充電できひんで」

DSC_0112.JPG
えー・・・これ埋没してたらダメだったんだ。。
右側と比較して、左側が埋没しているの、分かります?

機械に疎いにも程があると、自分のふがいなさを呪いながら
改めてアイロボットサービスセンターに返信を送りました。
「ルンバのホームベースの充電用接続部の向かって左側が埋没しており
それが原因で充電できないようだと分かりました。
ホームベースの修理 or 交換(買い替え)は可能でしょうか」と。
部品の交換だけなら、24,300円より安くで済むと思ったんです。

ところが、アイロボットサービスセンターの返信は意外なものでした。
「お知らせいただきました症状でございますと、
修理ではご不安かと存じますので
今回は、ルンバ本体(バッテリーを除く)とホームベースを無償にて、
新しい製品と交換させていただきたく存じます」

え・・・ホームベースの交換じゃ済まない?
そして無償で交換してくれるってどういうことなんでしょう??
よく分かんないけど、無料で新しい機種に交換してくれるならいいかー
と暢気に構えていたら、夫がまたしても一言。

夫:「あほう。何もなくて無償交換なんてことがあるかい。
普通やったらリコールになってもおかしない現象ってことや」
そして、似たような事象で困っておられた方の Web サイト も見つけてくれました。
うーん・・・下手したら燃えてたかもしれないのか。それは嫌だな。

しばらくして、交換品が送られてきました。
今回送られてきたのは ルンバ870

18276.jpg

無駄に買った、新しいバッテリー を装着すると
きちんと動いてくれました。
アイロボットサービスセンターの人が、メールに
「ルンバ 800 シリーズは、700 シリーズと比較し、吸引力が 5 倍となっております」
と書いていましたが、確かに動きが力強い気がします。
音もちょっとうるさくなったかも。

700 シリーズと比べて、面倒だと思ったのは
ルンバをホームベースから人が持ち上げて移動させて、
ホームベース以外のところで CLEAN ボタンを押した場合、
ホームへ戻ってくれないところです。
700 シリーズはそんなことなかったと思ってたのですが(気のせいか?)
おかげで、ルンバのホームポジションをどこにしようか、
今更ながら悩むことになりました。
フローリングのお部屋は、ダスキンのモップ で掃除をしているので
ルンバには、畳のお部屋を重点的に掃除してもらいたいのですが
そうなるとホームポジションを畳のお部屋にしたほうがいいんですかね?
でもあの部屋は、あまり使用していないので
締め切った場合はかなり高温多湿となり、ルンバには過酷な環境だと思います。
どうしようかな。。長持ちしてくれるように願っているのですけれど。



iRobot Roomba 自動掃除機ルンバ870 ピューターグレー 870 【日本仕様正規品】

iRobot Roomba 自動掃除機ルンバ870 ピューターグレー 870 【日本仕様正規品】

  • 出版社/メーカー: アイロボット(IRobot)
  • メディア: その他




【4500mAhにアップグレード】 Ni-Mh 14.4V バッテリー iRobot ルンバ R3 500,600,700,800,900 シリーズ 500 510 530 531 532 535 536 540 550 552 560 570 580 595 600 660 700 760 770 780 790 800 870 900 980の交換用






タグ:870 770 ルンバ
コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

PC 買い替え(→HP All-in-One 22-c0016jp) [自腹でモニター]

今年の 9 月は、例年よりさらに忙しくて
帰宅時間が深夜 1 時を過ぎたりして、疲れているところに
台風がたてつづけに 2 つもやってきたので、さらに疲れました。
さらに PC の動作までのろくなって・・・イライラが積み重なった私は
思い切って PC を買い替えることにしました!

細かいことを考えるのが、面倒なので
今回も HP directplus で、
その時売っている手ごろな価格のオールインワン型 PC を購入しました。
そして届いたのが、HP All-in-One 22-c0016jp です。
前回 PC を買い替えたとき からちょうど 5 年ほどで買い替えとなりました。
5 年持てば、いい方かな。。

前回の PC と、画面の大きさは同じなのですが
額縁が狭くなったので、よりコンパクトになりました。
画面もきれいです。動きもよくて使いやすいです。
1 つだけ不満なのが、USB ポートが少なくなったことです。
USB ポートが少なくなって、代わりに HDMI 端子がついてるんですが
家で HDMI とか・・・使ったことがないです。これから使う機会は増えますかね?
あと、プリンタ につないで印刷してみたところ
なぜだか文字が薄いです。これは私の設定の仕方がまずいのかも
・・・もう少し確認の余地があります。

また今回は HP が 下取りキャンペーン を終了していたので
自分で古い PC を初期化して、近所のパソコン専門店 に持ち込んでみました。
一応 PC は問題なく動くので、買い取ってくれたのですが
買取金額はなんと 100 円
古いノート PC が 1 万円以上で売れた 数年前から隔世の感があります。
でも今は、古い PC を引き取ってくれて、
お金を払ってくれただけでもありがたいです。
PC は粗大ごみで捨てられないので。

新しい PC は、きちんと起動しますし、
音量の調整もアイコンが動かなくなったりしないので
快適です。ていうか、この程度のこと、普通ですよね。
やっぱり PC を買い替えて正解でした。
少なくとも 5 年くらいは使い続けたいですが・・・どうかな。


コメント(4) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ブラーバ ジェット240 [自腹でモニター]


iRobot 床拭きロボット ブラーバ ジェット240 ホワイト B240060 B240060

iRobot 床拭きロボット ブラーバ ジェット240 ホワイト B240060 B240060

  • 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット)
  • メディア: ホーム&キッチン


掃除が苦手なので「楽をしても部屋がきれいになる」道具が大好きです。
ブラーバジェットも、iRobot 社が発売した時から気になっていたのですが、
Amazon でちょっと値引きされていたのと
Amazon ポイントがちょっと貯まったのとで、ついに買ってしまいました。
そして待つこと数日。Amazon から届いた製品がこちら。

ブログ_12.jpg

本体と充電器、使い捨てモップが 3 種類(2 枚ずつ)入っています。

思っていたより、小さいです。
ルンバと比べると 2 周りくらい小さい。

充電器が取り外し可能で、
掃除をしたい時だけ充電すれば良いというところがいいです。
ルンバはホームに帰って休んでいる間、ずっと電気を食っているので
かなり電気代がかかります。
ルンバも使わないときは充電をやめればいいのか?

ブログ_8.jpg

今回は、いちばん水を多く使う、ウェットモップパッドをつけてみました。
差し込めばいいだけなので、簡単です。
モップは、使い捨てとリユーザブルの 2 種類あって
今ならブラーバジェットの製品登録をすれば、
リユーザブルのパッドを無料で送ってくれるキャンペーンを実施中のようです。
iRobot 社の製品サイト はこちら)

ブラーバジェットの CLEAN ボタンを押す前に
畳の部屋は掃除できないのでふすまを閉めて
水がかかったら困る家電や布などを撤去します。
下準備が結構面倒です。

ブログ_6.jpg

ここから水を入れます。
満タンがどれくらいなのか、分かりづらいです。
けっこうすぐにいっぱいになります。
あと、給水口のすぐ近くにバッテリーをさす場所があるので
バッテリーをさす前にこぼれた水をきちんと拭かないと、
感電しないかどうか、ちょっと心配になります。

そして床拭きスタート!

ブログ_5.jpg

水を噴き出しながら、床を掃除しています。
お湯でやってくれると、もっときれいになりそうですが、
お湯入れたら壊れたりするかしら?

1 回で掃除できる範囲は 20m2 程度ということです。
一般的なお宅はもっと広いと思うので、1 度で全部屋掃除するのは無理
ということですね。

先に ダスキンモップ で掃除をしてから、ブラーバジェットを稼働させたのですが
ルンバにも一緒に掃除をしてもらっていたので、
2 体が鉢合わせする場面に遭遇しました。
大きさがどれくらい違うか、分かるでしょうか?

together.png

思い切りぶつかったりしています。
センサーは一体、何を感知してるんでしょうか?
お互いぶつかっても、平気で掃除を続けていました。
機械だから、当たり前?

掃除が完了すると、最初に置いた場所に帰っていきます。
モップを外してみると、確かに汚れを取ってくれてはいるのですが
どうだろう・・・すべての部屋を掃除してくれないのであれば
この機械使う意味あるか?
どうやらまた、物置に眠らせておく道具を購入した予感。。
今のところ、KARCHER スチームクリーナー の勝ちです。


iRobot 床拭きロボット ブラーバ ジェット240 ホワイト B240060 B240060

iRobot 床拭きロボット ブラーバ ジェット240 ホワイト B240060 B240060

  • 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット)
  • メディア: ホーム&キッチン



コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

強力!ピーピースルー [自腹でモニター]

同じ部屋に 15 年住んでいるのですが、
ここ数カ月で、台所のシンクの流れが悪くなりました。

市販の液体パイプクリーナーを入れてみたリ、
高額な「ローポンプ」とやらを購入したりしてみたのですが
問題は解消しませんでした。
これは業者を呼ぶしかないのか・・・と半分あきらめ気味だった頃に
Web で こんな記事 を見つけました。
この記事に書いてあった通り、ピーピースルー を使ってみたところ
2 回目でようやく、シンクのつまりが取れました!
必殺大家人さん、どうもありがとうございます!

久しぶりに排水がスムーズに流れるようになった喜びを、誰かと分かち合いたいので
私の場合、使ってよかったと思った道具たちをご紹介します。





昔ながらのスッポンは、ウチにもあったのですが
どうやら排水溝の大きさに合わなかったらしく、効果がありませんでした。
この真空式パイプクリーナーは、ゴムのアタッチメントが 2 種類ついていて
用途に合わせて選ぶことができます。
我が家の台所のシンクには 110mm のものがぴったりでした。

この 2 つを利用して、2 回ほど掃除をしたところ
ようやくつまりが取れて、排水がスムーズに流れるようになりました。
業者を呼ばずに、自分で解決できて、本当に良かったです。




コメント(0) 

コロナ(CORONA) ウインドエアコン CW-1616 [自腹でモニター]




数年前に、屋上に室外機を置いているエアコンが台風で壊れた話 を書きましたが
昨年遂に、動かなくなりました。
室外機を修理するために、いちいち屋上への扉の鍵を
マンションのオーナーに借りないといけないのが面倒で
どうにか室外機を使わない冷房を探したところ、見つかったのがこの商品です。
冷房専用タイプと冷暖房兼用タイプがあるようですが
沖縄で暖房をエアコンに頼ることはないので、冷房専用タイプを購入しました。

Amazon の商品説明に「取り付けカンタン、約30分スピード設置」と書いてありますが
それは です。
私は夫と一緒に取り付け作業を行いましたが、2 人でも 2 時間くらいかかりました。
夫はこういう家電の取り付けが上手な方で、今までも引っ越しのたびに
テレビなどの家電を彼自身が設置しています。それでも 2 人がかりで 2 時間ですよ?
これを 1 人で 30 分で設置できるのって、プロ以外ありえないと思います。
あとね、自分で取り付けるなら、電動ドライバー必須です。
手動じゃ、アルミサッシはいつまで経っても穴が開きません。



コロナが提供しているこの動画を見ると、取り付け手順がよく分かって便利なのですが
この動画では「誰でも取り付け OK」と称して、細身の女性が取り付け作業を行っています。
だけど、こんなの 絶対ありえません から。

このエアコン、重量が 21kg ある上に、大きさもかなりあります。
女性が簡単に持ち上げて、窓に取り付けられるものではありません。
私はこの動画に登場する女性は、実は相当鍛えられたアスリートか
女装した男性に違いないと思っています。それか、持ち上げているエアコンがハリボテか。
悪いことは言わないので、自分で取り付けようと思わずに
業者に頼んだ方がいいです。

KIMG0466.JPG

取りつけさえ上手くいけば、きちんと冷えます。除湿もバッチリ。
音も、それほど気になりませんでした。
これで今年の夏も、書斎で快適に過ごせそう
・・・と思ったのですが、台風が来た時には窓を閉めないといけない
(つまりエアコンは使用できない)らしいですよ。しょぼーん。





コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

京王プラザホテル八王子 [自腹でモニター]

娘の大学受験に付き添って、東京へ行った際、こちらのホテル を利用しました。
駅から近くて便利でした。JR 八王子駅北口(らしい)から徒歩 3 分らしいです。
八王子駅は結構広くて、どこが北口か迷うかと思いましたが
改札を出て右に曲がり、セレオ八王子を素通りして出口にたどり着くと、右手に見えていました。

フロントのスタッフは親切で、お部屋も快適だったのですが
ただ一つ不満だったのがホテルの部屋で無料の Wi-Fi につなぐには
ID とパスワードが 2 つも必要で、接続にとても時間がかかるのに
接続された後もシグナルが弱いことです。
しかもパスワードはおそらく効力が深夜 12:00 で切れるので
1 泊しかしなくても、翌朝起きたらもう 1 度 Wi-Fi をつなぎ直さなくてはいけません。
これがとても不便に思いました。

あと、電源が 1 つしかなかったので、
近所のホームセンターで電源タップを買いました。
これがないと、娘と 2 台分のスマホ、プラス Kindle を充電することができなかったので。

それ以外はとても快適で、部屋の温度はいっさい調整しなくとも私には適温でしたし
室内にはすわり心地の良いビジネスチェアがあったので
(少しは)勉強していた娘が大変喜んでいました。

KIMG0313.JPG
ベッドはこんな感じ。快適でした。

街中にあるので、移動も便利です。

Wi-Fi の問題さえなければ、完璧です。
次回行く機会があれば、ホテル用の Wi-Fi ルーターを持って行こうと思います。


京王プラザホテル八王子の公式 Web サイト



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Huawei au Qua tab 02 HWT31 [自腹でモニター]


Huawei au Qua tab 02 HWT31 チャコールブラック

Huawei au Qua tab 02 HWT31 チャコールブラック

  • 出版社/メーカー: au
  • メディア:


昨年から使用していた ASUS MeMO Pad 7 が、いきなり立ち上がらなくなりました。

充電器に差しても、通電していない模様。
買ってからまだ 1 年半くらいしか経っていないのに、このありさま。
ひどいと思いました。
Asus の製品は、もう買わないことにします。

代わりに購入したのがこちらのタブレットだったのですが
10.1 インチということで、大きいです。
本を読むために持ち歩くには、ちょっと無理があります。しょぼーん。
手ごろなお値段で、いいと思ったんですけど。。

しかたないので、追加でタブレット用キーボードを購入して
ノート PC のようにして、自宅で使うことにしました。
Android PC がどこまで実用的か、試してみようと思いました。
そして購入したキーボードがこちら。


ELECOM タブレット用キーボード Windows/Android パンタグラフ ブラック TK-FCP066BK

ELECOM タブレット用キーボード Windows/Android パンタグラフ ブラック TK-FCP066BK

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • メディア: Personal Computers



このキーボードは、電源を入れるたびに Fn キーを押しながら Tab キーを押して、
動作モードを Windows 対応から Android 対応に切り替えなくていけません。
デフォルトは Windows モードのようです。
また、Android モードで使用すると、URL が表示されているアドレスバーへの入力は
アルファベットしかできないようです。
Chrome なんて、アドレスバーに直接キーワードを入力できるのが魅力なのに。

あとは、タブレットにはマイクロ USB の差し口が 1 つしかないので
キーボードを使用していると充電できないのが難点です。

これらを理解できてしまえば、タブレットにキーボードから入力できるのは、かなりうれしいです。

ですがやはり、これを読書用に持ち歩くのはかさばるので、
別で 7 インチタブレットを購入しなくては・・・。



Huawei au Qua tab 02 HWT31 チャコールブラック

Huawei au Qua tab 02 HWT31 チャコールブラック

  • 出版社/メーカー: au
  • メディア:


野菜せん切り器あれこれ [自腹でモニター]

いきなりですが、私はにんじんしりしりが好きではありません。
にんじんしりしり・・・これだけ書いても意味わからないですよね。
にんじんしりしりは、千切りにしたニンジンと卵をいためるだけの、簡単料理です。
沖縄の家庭料理らしいです。沖縄でお弁当を買うと、たいていおかずの一品はこれです。
火を通したニンジンがあまり好きではないため、いつも残してしまいます(ごめんなさい)

しりしりは嫌いなんですが、生ニンジンを使ったキャロット・ラペは好きなのです。
キャロット・ラペを作りたい、でも自分で包丁でせん切りにするのは大変
なので、なんかいい道具ないか・・・と思ったときに、
つい検索ワードを「にんじん しりしり」にしてしまいました。
いや、しりしり嫌いなんだけど・・・せん切りのイメージに「しりしり」という言葉はぴったりなのです。
うちなーぐち面白い。
で、つい検索してしまってから、あれ?「しりしり」はうちなーぐちか
もっと標準的な言葉で検索したほうが良かったか?と思ったのですが
「しりしり」で十分すぎるほどの数の道具がヒットしました。
Amazon でいくつかみつくろって購入し、使い勝手を比べてみました。

1. 貝印 SELECT 100 せん切り器 DH-3003

貝印 SELECT 100 せん切り器 DH-3003

貝印 SELECT 100 せん切り器 DH-3003

  • 出版社/メーカー: 貝印
  • メディア: ホーム&キッチン


キャロット・ラペを作るなら、これが一番適しています。
ニンジンをとても細く切ることができます。切れ味も一番いいです。
あまりに良すぎて、下手すると手を切ってしまうので、注意が必要です。
このせん切り器でにんじんを切ると、こんな感じです。

P_20160525_033200.jpg

ただ耐久性が悪いのが難点で、この道具を 2 年間使ったところ
金具とプラスティックの継ぎ目にひびが入りました。
いつ完全に折れてしまうかと、ビクビクしながら使っています。


2. 小柳産業 沖縄のしりしり料理に ジュジュ野菜調理器 蜂の巣

小柳産業 沖縄のしりしり料理に ジュジュ野菜調理器 蜂の巣

小柳産業 沖縄のしりしり料理に ジュジュ野菜調理器 蜂の巣

  • 出版社/メーカー: 小柳産業
  • メディア: ホーム&キッチン


思い切り「しりしり」用と明言されている道具です。
牧志の公設市場辺りを歩くと、これと同じような道具がたくさん売っています。
穴の大きさもいろいろ選べるようです。
Amazon で買ったこれはもう、しりしり器の王道!といった感じで
弁当屋さんの弁当に入っているニンジンしりしりにそっくりな切れ方になります。
こんな感じ。
P_20160525_032559.jpg

キャロット・ラペにするにはちょっと太いです。
きんぴらにするなら、いい感じ。

3. ののじ サラダおろし お手軽ハンディタイプ LDS-01

ののじ サラダおろし お手軽ハンディタイプ LDS-01

ののじ サラダおろし お手軽ハンディタイプ LDS-01

  • 出版社/メーカー: レーベン販売
  • メディア: ホーム&キッチン



これは裏と表で 2 種類の太さのせん切りが作れる道具です。
これがあれば、ほかのしりしり器はいらないんじゃないかと思っていましたが
使ってみると、なんか違いました。

太いほうでおろしたニンジン
P_20160602_230840.jpg


細いほうでおろしたニンジン
P_20160605_212443.jpg

どちらも、思ったより短く切れます。
ニンジンだけでなく大根やチーズを粗くきざむのにも向いているようです。
キャロット・ラペは、もう少し長いせん切りの方がいい気がしますが
これは私の思い込みでしょうか?細いほうできざめばいけそうか?
グリップ部分はゴム加工がしてあって、滑りにくくなっています。
見た感じ、長持ちしそうですが、どうかな。

ここまで使ってみて思いましたが、どれも一長一短で
一つだけを使い続けるのは、難しそうです。
・・・という話を職場でしたところ、同僚は口を揃えて言いました。

同僚s: 「そんなの当たり前さー。
しりしり器なんて、穴の大きさが違うのがウチにはいくつもあるよ」

一つだけ、にこだわらなくても良いようです。そういうもんなのね。







コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

LED電球 人感センサー付 小形電球タイプ [自腹でモニター]




我が家の廊下や洗面所には、クリプトン電球がついていたのですが
最近この電球に代えました。
LED の寿命の長さに惹かれたわけではありません。
惹かれたのは「人感センサー付」という特徴です。

というのも、以前「日立 LEDシーリングライト」の記事を書いたときにも述べた通り
ウチの女子高生は、大変だらしがなく、
夜遅くまで起きているのはいいのですが、きちんと電気を消して寝ることは稀で
歯を磨いている最中とかに平気で寝落ちするのですorz
私からすると「ありえん」の一言なのですが、娘に何度言っても寝落ちは改善されません。
私が朝起きると、廊下や洗面所の電気がつきっぱなしであることがほとんどでした。
電気代を払っているのは私なので、いい加減どうにかしようと思って
娘に説教するのをあきらめて、この人感センサー付きライトを導入したのでした。
きちんと動けば、人の気配がなければ勝手に消えてくれるとなれば、我が家にぴったりです。
クリプトン電球の代わりとして使えるものを探すのに、ちょっと苦労しましたが
なんとか良さそうな品が見つかりました。お値段は Amazon で 1 個 1,779 円でした。
さてちゃんと機能してくれるのか・・・?

light3.png

クリプトン電球が切れたタイミングで、洗面所に取り付けてみました。
クリプトン電球の代替としてきちんと機能します。まずは一安心。

そして、確かに人の気配がなくなると電気が消えます。
よしっ、これで娘が寝落ちしても、電気が消えてくれる!!
(なんか、こんなことで満足しているなんて、レベルの低い話ですね・・・orz)

ただ 1 つだけ不満なのは、毎回必ず電気をつけて数秒後に
人がいるにもかかわらず電気が消えてしまうことです。なんでこんな仕様になっているんだろう?
慌てて少し身体を動かすと、電気は再びつきます。変なの。
1 回だけならともかく、毎回そうなので、洗面所で歯を磨いている間に電気が消えるのが続くと
けっこうストレスが溜まります。
これさえなければ完璧と思いました。
ご家族が夜中に電気を消してくれなくて悩んでいるそこのアナタ、是非お試しください。
こんなことで悩んでいる人なんて、そんなにたくさんはいないと思いますが・・・。





前の10件 | 次の10件 自腹でモニター ブログトップ