SSブログ
ヘタレの健康 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

医療と AI: 病人の希望としましては [ヘタレの健康]

この 2 週間、扁桃炎を患って病人生活を送っていました。
久しぶりに病院へ行きました。ひどい目に遭いました。

喉が痛くなり、水も飲めない状態になったので、内科・呼吸器科を受診しました。
熱が下がった後、耳鳴りと、高音が割れて聞こえる症状が出たので
今度は耳鼻科を受診しました。←今ここ

どちらの病院も、混んでいて、まず受付をするのが大変です。
内科はそもそも、車で病院まで行っても、駐車場がいっぱいで入れません。
タクシーでは数分で着くので、頼みづらいです。
仕方なく、熱もある状態で、徒歩で病院へ行くことになりました。
そして受付から診察まで 1 時間以上。
病院へ行く人たちって、こんなに長い時間待つ体力があるほど
元気な人たちばかりなの?まさか。

耳鼻科は耳鼻科で、早朝から受付が開始されるので、
病気の身で早起きして病院まで行き、受付を済まさなくてはいけません。
そして実際の診療時間に再度来院。

病院って、病人に無理をさせるのが趣味なの?

病気なのに徒歩で通院とか、早起きして受付とか
ド M でなけりゃ喜ばない体制ばかりですよ。

こういうのって、AI を発達させようとしているなら
率先して解決しようとすべきことなのではないでしょうか。
タクシーの自動運転を当たり前にしてしまえば、
徒歩数分の距離でも気兼ねなく乗れるので、通院に便利だと思います。
早く自動化してほしいです。

あと、病院の予約を取る総合システムを早く公開してほしいです。
病人が自分で病院を選んで受診するのではなくて
先に AI に症状を伝えて、だいたいの診断をしてもらってから
「この症状ならこの病院が最適」とか
「今から受診したいなら、この病院の予約が取れます」とか
「病院へ行くためにタクシーを手配しました。5 分後に自宅前に到着します」
などの手配をやってほしい。AI ってそういうの得意なんですよね?
こういうのに使えても、バチは当たらないと思うのですけど。

ついでに自宅診療も可能になって、
お薬もドローンとかで届けてもらえると、もっといいと思います。
これたぶん、現在の技術で全部実現可能ですよね?

確か私の勤めている会社にも、賢そうな AI がいましたね。
ヘルスケア部門でどんな仕事しているのか、ちょっと見せてもらいたい。
誰に頼めばいいのかしら。社長?

コメント(0) 

耳は1分でよくなる! [ヘタレの健康]


耳は1分でよくなる!─薬も手術もいらない奇跡の聴力回復法

耳は1分でよくなる!─薬も手術もいらない奇跡の聴力回復法

  • 作者: 今野 清志
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/07/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


新聞広告を見て興味を持ち、Amazon で検索したところ
Kindle Unlimited で読むことができました。便利。

過去のブログ記事 を確認したところ、
耳鳴りがするな・・・と思い始めて 4 年近く経っているようです。
結局、病院に行かずに放置していますが、この本によると、放置は良くないそうです。

ただこの本には、医者に行くだけでなく、自分の生活習慣を改善したり
ツボ押しをしたりすることで、耳の調子を整える方法がいくつか書いてあります。
著者は、日本リバース の今野 清志院長。

今野先生によると、耳と腸の働きには関連性があり、
耳を良くしたかったら、まず腸の働きをよくすると良いとのことです。
確かに加齢とともに、腸の働きは衰えていますので
まずそこを改善するところから始めないといけないようです。
腸の働きを改善・・・今までヨガをして体のコリをほぐしたり
食物繊維を多くとったり、オリーブオイルを飲んだりして
便美改善に努めてきましたが、寄る年波には勝てないというか
便通を促すお茶に頼ることが多くなっています。
40 代でこの状態ってどうなんでしょう・・・死因が便秘だったらどうしよう。
すごく心配なのですが、それが耳にも良くないと言われても
これ以上どうすればいいのか・・・ちょっと改善策を思いつきません。
困りました。

他に、スプーンを使ったツボ押しや、鈴の音を聞くトレーニングなどが載っていました。
これらはまだ試していないので、試してみて、効果が出たら
また記事を書きたいと思います。

そういえば、この方の別の本を、昔読んだことがありました。
目は1分でよくなる!」という本でした。
書かれていることについては「なるほど」と思いましたが
実際に「1分でよくなる」訳ではなかったのでしたっけ・・・。
今回は、Kindle Unlimited で読めて、本当に良かったです。
立ち読みするのがお薦めかも。



耳は1分でよくなる!─薬も手術もいらない奇跡の聴力回復法

耳は1分でよくなる!─薬も手術もいらない奇跡の聴力回復法

  • 作者: 今野 清志
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/07/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



コメント(0) 

一生太らない魔法の食欲鎮静術 [ヘタレの健康]


一生太らない魔法の食欲鎮静術 Business Life

一生太らない魔法の食欲鎮静術 Business Life

  • 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
  • 発売日: 2017/02/20
  • メディア: Kindle版


この本、気になって Amazon の「ほしい物リスト」に入れていたら、
いつの間にか Kindle Unlimited の対象になっていました。
これ幸いとばかりに、ダウンロードして読んでみました。

この本の著者は、ボディデザイナーの松尾伊津香さん。
ダイエットのプロとして、
リバウンドや食欲に苦しむ人たちを救うお仕事をされているそうです。
そんなプロが「一生太らない魔法の術」として紹介するのが
舌先で食べ物をしっかり味わう食べ方です。
そう、食べ物をしっかり味わって食べれば、少ない量で満足することができ
自然とやせるのだそうです。単純かつ明快な術です。

実際にこの食べ方を私も試してみたのですが
今のところまだ、痩せられるかどうかがよく分かっていません。
ただ、もともとゆっくりだった食事がさらにゆっくりになり
確かに今までより少ない量で食事を終えるようになったような・・・?
ただしこの方法を試せるのは、独りで食事をしているときに限られます。
人と一緒に食事をしていると、どうしても会話を楽しむので
食事の味だけに集中することができません。

また「お酒を飲んではいけない」というのは、本当にその通りなのですが
なかなか言いつけを守ることができません。
なので、このマジックを試すのに向いているのは
お酒を飲まない独り暮らしの人、なのですが
そういう人ってあまり太る要素なくないですか?
あ・・・お菓子を食べるのが好き、とかだったら、そうでもないか。

あと、ダイエット方法の 4 段階の分類が、難しくてなかなか頭に入りません。
どうもこの方の言う「プラス」と「マイナス」が
私の思うプラスとマイナスと違うからのようです。
松尾さんの言うところの「マイナスをゼロにする」というのは
ダイエット的にダメなことを、まずはゆるく改善して、普通の状態にもっていく
ということで、「ゼロからプラスにする」というのは
普通の状態からさらに高いところを目指して頑張る、ということのようです。

そしてダイエットは順番が大事で
まずは食事がマイナスのところからスタートして、食生活を改善してから
日々の運動についても並レベルに改善して
それができたら、意識高い系の食生活を目指して
激しい運動をするのは最後、なのだそうです。
そうしないと、リバウンドするのだとか。

この論理が正しいとすると、お酒をやめられない私は
いつになっても食事 X マイナスのところから抜けられずに
次のステップに進めないことになります。うーん・・・困った。



一生太らない魔法の食欲鎮静術 (Business Life)

一生太らない魔法の食欲鎮静術 (Business Life)

  • 作者: 松尾 伊津香
  • 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
  • 発売日: 2017/02/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



コメント(0) 

「脂肪燃焼!一週間スープダイエット」に挑戦 [ヘタレの健康]

今年のお正月に暴飲暴食がたたって体重が一気に 2 キロも増えました。
これを減らそうと思って、Ingress を使って歩いてみた のですが
体重はなかなか減りません。
そしてつい最近体重計に乗ったところ、減るどころか逆に増えた!!

さすがにまずいと思って、痩せる良い方法をネットで探したところ
「脂肪燃焼!一週間スープダイエット」に行き着きました。
ダイエット方法については、こちらこちら のサイトを参考にさせていただきました。

これらのサイトや本から得た情報を元に、スープ中心の食生活を続けたところ
本当に痩せました!
ここ数日体重計に乗った結果、もとの体重から 1.7kg 減らすことができました(下表参照)
1 日に数百グラムずつ、確実に減っています。
2 日目に一気に 1.3 kg 減ったのは、たぶんお酒をやめてむくみが取れたせいだと思います。

result2.png

上記でご紹介したサイトの記事を読むと
3 日目までがつらいという方もいらっしゃるようですが
私の体質には合っていたようで、1 週間、特に苦もなく続けることができました。
たぶん続けられた秘訣は、スープを日替わりでアレンジしたので飽きなかったことと
スープはたくさん食べていいので、スープだけで十分お腹いっぱいになったことです。

お酒や甘いものを摂取してはいけない、というルールはかなり厳しいかも?
と最初は思いましたが、「そういうプログラムである」と思ってしまえば
案外簡単にお酒はやめることができました。
甘いものは、会社で頻繁に配られるので、多少は食べてしまっていました。
(あんまり断り続けるのもね・・・)
それが原因か、最終日には体重が増えてしまっています。

結果を振り返って思いました。
この食生活、無理なく続けられたということは、
本当はこのダイエット中の食事量が適量なのでは?
つまり、今まで相当 食べすぎ だった ってことです。
43 歳の身体って、燃費がいいんですね・・・そんなに食べなくても十分やっていける。
薄々分かっていたことでしたが、現実を目の前に突きつけられて愕然としました。

というわけで、ダイエットは終了ですが
元の食生活に戻ってはいけないことが判明しました。
これからの食生活も、汁物を多めにしていこうと思います。

ちなみに参考にした本はこちら。
Kindle 版なので、思い立った時にすぐにダウンロードできてお薦めです。


もっと毒出し 脂肪燃焼ダイエットスープ

もっと毒出し 脂肪燃焼ダイエットスープ

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2013/10/19
  • メディア: Kindle版



新オリーブオイル健康法 [ヘタレの健康]


新オリーブオイル健康法 (講談社プラスアルファ新書) (講談社+α新書)

新オリーブオイル健康法 (講談社プラスアルファ新書) (講談社+α新書)

  • 作者: 松生 恒夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/03/19
  • メディア: 新書


もともと便秘体質なのですが、ここ数カ月でさらにひどくなりました。
たぶん歳なんだと思います。代謝が落ちているようです。
あまりにひどいので、デトックス効果のあるハーブティを飲みはじめたのですが
もっと体に負担のない便秘解消法を探したところ
オリーブオイルを飲むのがいい、と書かれた記事をネットで見つけました。
実際にオリーブオイルを飲んでみたところ、確かに便秘は解消されましたが
オイルをそのまま飲むのは、のどごしが悪くてとても大変でした。
本当にこの方法しかないのか?と思って読んでみたのがこの本です。

この本の著者、松生 恒夫先生は、大腸や肛門の病気が専門の医師です。
腸内リセットに関する本をたくさん出版されていらっしゃるようです。
オレイン酸を豊富に含むオリーブオイルを食生活に取り入れることで
ダイエットやアンチエイジング、便秘解消に効果があると書かれています。
巻末では、オリーブオイルをたくさん摂るためのレシピもいくつか公開されています。

便秘解消についてですが、オレイン酸は小腸に吸収されにくいので
オレイン酸を多く含むオリーブオイルを短時間のうちに比較的多め(15~30ml)摂取すると、
小腸までその成分が行き届き、腸を刺激してスムーズな排便を促してくれる
ということでした。
摂取方法としては、別にそのまま飲む必要はなく
パンにつけたりサラダにかけたりして良いそうです。

先ほど、オリーブオイルをそのまま飲むのは大変難しいと書きましたが
私の場合 15ml(大匙 1 杯)までならなんとか飲めます。
2 杯飲み下すと、胃の中が気持ち悪くなって、
オリーブオイルが身体から出ていくまで、ずっと吐き気がありました。
また朝は果物を食べているので、オリーブオイルが登場する余地がないので
結局、オリーブオイル大匙 1 杯をそのまま飲むことにしました。
そしてさらに、食物繊維を飲みものに溶かして飲んでみました。

イージーファイバー乳酸菌プラス 30パック

イージーファイバー乳酸菌プラス 30パック

  • 出版社/メーカー: 小林製薬
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


これを 1 日 2 パック、水やコーヒーに溶かして飲んでいます。
この組み合わせで、ようやくひどい便秘から解放されました。
今のところ 2 カ月ほど継続して、これらを摂取していますが
効果が薄れることはなく、ほぼ毎日お通じがあって、排便もスムーズです。

ですが、この歳でこんなに排便が大変だと、
ばあさんになった時にはどうなるんだろう・・・今からとても心配です。


新オリーブオイル健康法 (講談社プラスアルファ新書) (講談社+α新書)

新オリーブオイル健康法 (講談社プラスアルファ新書) (講談社+α新書)

  • 作者: 松生 恒夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/03/19
  • メディア: 新書



Ingress 経過報告 [ヘタレの健康]

今年に入ってから Ingress を始めた という記事を書きました。
かれこれ 2 カ月以上経過しましたので、ここらで経過報告を書きたいと思います。

ingress_screen.png

こちらが私の現在のステータスです。
前回の記事 からちょっとだけレベルが上がって L3 になりました。
ただし、まだまだレベルが低いので、相変わらず、ポータルをキャプチャーしても
継続して保持できたことがないですし、
「ポータルをキャプチャー or アップグレードせよ」というミッションには参加できません。
もっとレベルが低い人でも楽しめるイベントがあるといいんですけど。
ひたすらポータルをハックする日々が続いています。





前回 こちらのイヤホンを買った話をしましたが
このイヤホン、使ってみると右耳だけよく抜けます。
イヤーフックは大小 2 種類ついていたので、大きさを変えてみたりもしたのですが
それでもよく抜ける。左耳はそんなことないので
私の右耳が規格外ってことなんでしょうね・・・。別のイヤホンを買うべきかどうか、悩み中です。






こちらのバッテリーは結構重宝しています。
完了までに 1 時間以上かかるミッションに出かける時などは
これがないとミッションを完了することができません。
ただ欲を言うと、ワイヤレスで充電できるともっといいです。
無接点型の充電器を買うべき・・・?いやそこまでするか?





他にも、こんな商品を買い足しました。
完了に長時間かかるミッションに出かけると、どうしても途中で水分補給が必要で
水を持ち歩くにはこの型のウェストポーチが便利なのです。
これがあると、家から水筒を持っていけますし、
ローソンが Ingress とコラボして ポータルになっていますので
水分補給が必要になった時に、その辺のローソンにたどり着いて水を買えば
ポータルもハックできるという、お得な仕組みになっています。

なんか Ingress のために色々と物を買ってしまって
完全に趣味になってしまいました。
これからは日差しも強くなりますが、日焼け対策をきちんとして
歩き続けようと思います。

肝心なダイエットですが、飲み会があったり昼飲みに出かけたりしてしまって
なかなか目標をクリアすることができません。
目標ってたった 2 キロだったんですけどね・・・なんで痩せるのってこんなに難しいんだ?


Ingress で正月太りを解消できるか? [ヘタレの健康]

ガラケーユーザだった私は、昨年まで Ingress に何の興味も持たなかったのですが
最近スマホに機種変更をしたのと、某日なんでかよく分かりませんが
Ingress の世界大会 が沖縄で開かれまして、
スマホ片手に近所を徘徊しているユーザーのあまりの多さにびっくりしました。
Ingress って、そんなに面白いの・・・?
ようやく興味を持って、遅ればせながらアプリをダウンロードして
いくつかのポータルをハックしてみて気付きました。

これ、究極のダイエットアプリですね。

Ingress の基本ルールについては こちらのサイト とかが分かりやすいのでお読みください。
スマホ片手に歩いて、近くにあるポータルをハックするだけでも楽しいですが
ミッションも用意されていて、そのミッションをクリアしようとすると、
近場を相当な距離散策する必要があります。
遊んでいるうちに、歩数が増えて、運動できるなんて、
ダイエットには最強のアプリだと思いました。

お正月の暴飲暴食がたたって、最近体重が増加傾向なので
ちょっと運動して痩せようと思います。
アプリをダウンロードすれば、他には何も用意しなくても、楽しく歩ける
・・・と思ったのですが、実際にミッションを実施してみると
アプリの音がきちんと聞こえたほうが効率的であることが分かりました。
なので、ワイヤレスのイヤホンがあると便利だよなー・・・とか思ってこんなの買ってみました。




あと、歩いている間アプリを起動し続けていると、スマホのバッテリーを消耗するので
行き倒れにならないためにはモバイルバッテリーもあると便利
・・・ということで、こんなのも買ってみました。




Ingress のために、そこまでする?って、自分で突っ込みたくなりますが、
あると便利なんだよなあ。

現在、私のレベルは 2 で、ポータルをハックしてアイテムを得ることぐらいしか
できることがありません。
なので、もう少し強くなるまで歩き続けることができたら、攻略法も書けるかもしれませんが
現段階では歩いて痩せたかどうかを報告・・・できるだろうか。

それにしても私は、こうやって歩くことで Google にどんな情報を提供しているんでしょうね?




老眼・・・ [ヘタレの健康]

コンタクトレンズなしでは生きていけない近眼なのですが、なんと!
最近コンタクトを装着していると、コンピュータの画面が見づらくなってきました。
近くのものが見えにくくなるって・・・これはもしや噂の老眼では?

コンピュータを使い続ける仕事についているので、しぶしぶ眼科に行ってきました。
コンタクトを使っているのに、近くが見えないってことがあるんですね。
しかも近くが見づらいと結構苦痛であることが分かりました。
耳鳴りは気になっても病院に行く気になりませんでしたが、
老眼は一瞬で行きたくなりました。つまり、それほど苦痛だということです。
なにがって、仕事に支障があり続けるのが一番苦痛でした。
コンピュータの画面が見づらいんじゃ、本当に仕事になりません。
画面の字が見えるほど遠くに移動すると、今度はキーボードに手が届かない。。

眼科へ行くと、とりあえず近くを見やすくするために、コンタクトの度数を下げてくれました。
これからは、近く優先ということで、
老眼の進度に合わせて徐々に度数を下げることになるそうです。
今のところ、コンタクトだけで遠くもきちんと見えるように調整されていますが
老眼が進むと、遠くを見るか近くを見るか、どちらかを優先して度数を調整し
優先されなかった方は、メガネで対応、ということになるんですって。ううむ。

もちろん遠近両用コンタクトも販売されていますが、
実際に使用したことのある夫によると「意外と使えん」らしいです。
1 枚のレンズに近くを見るための度数と遠くを見るための度数が入っているそうですが
意外と焦点が合わなくて使いづらいみたいです。
そうであるなら、ゆくゆくは、近くを見るようにコンタクトの度数を合わせてもらって
運転の時には遠くを見る用の眼鏡をかけることにしようかな。

眼科の後で併設の眼鏡屋さんに行くと、
「コンタクトを注文した人は、メガネを安くで作れます」
的なことが書かれたフライヤーがありました。
同じようなニーズが結構あるってことですね。
まあ私の老眼も、道具を使えば何とかなるでしょう。

こんなふうに、身体能力の変化に道具を変えて簡単に対応できると、気分がいいです。




耳鳴りの9割は治る [ヘタレの健康]


耳鳴りの9割は治る (脳の興奮をおさえれば音はやむ)

耳鳴りの9割は治る (脳の興奮をおさえれば音はやむ)

  • 作者: 新田 清一
  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2014/10/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


ついに原因解明!耳鳴りの9割が治る最強療法」と大体同じことが書いてあります。
どちらか 1 冊買っておけば、もう片方はいらないです。
書きたいことも、前回 ほとんど書いてしまったのですが
この本を読んで思い出したのが、私の耳鳴りは、
確かに私の聞こえない音に近い、ということです。
子どもの頃から、左耳は高音が聞き取りにくかったのです。
子どもなのに・・・モスキート音も聞こえなかったなんて、と思うのですが
とにかく聞こえていなくて、目覚ましの電子音も、あまり高音だと聞こえなかったのです。
今私の脳内で鳴っている耳鳴り(なんか妙な表現ですけど)は
確かに高音で、この本に書かれている「聞こえない音を拾おうと脳が頑張っている」という説が
しっくりくるのです。

近くにサウンドジェネレーターを作ってくれる耳鼻咽喉科があるといいのですが
この本の巻末に掲載されている「耳鳴りの専門外来を実施している医療機関リスト」には
沖縄の医療機関は掲載されていないのでした。やっぱりね。。
近所に耳鼻咽喉科はいくつかありますが、どこも混んでいます。
やっぱり補聴器センターですかね。


耳鳴りの9割は治る (脳の興奮をおさえれば音はやむ)

耳鳴りの9割は治る (脳の興奮をおさえれば音はやむ)

  • 作者: 新田 清一
  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2014/10/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




ついに原因解明!耳鳴りの9割が治る最強療法 [ヘタレの健康]


ついに原因解明!耳鳴りの9割が治る最強療法 (マキノ出版ムック)

ついに原因解明!耳鳴りの9割が治る最強療法 (マキノ出版ムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2015/07/15
  • メディア: ムック


このブログの 過去記事 を読んでみると、
私が耳鳴りを気にするようになったのは 1 年以上前のことのようです。
それほど大きな音ではなく、寝る時にならなくなる(寝つきもスムーズ)ので
特に積極的に病院を受診せずにいたところ、最近になって新聞の広告欄に
耳鳴りについて書かれた本が載っているのを見つけました。
気になって Amazon に探しに行ってみると、耳鳴りについて書かれた本が
何冊か出ていたので、評価の高いものを買ってみました。
去年、こんな本は出ていなかったと思います(あったら買ってました)
時間が経つと、事態が変わってくるものなのですね。

この本によると、耳鳴りは、実は耳ではなく脳で鳴っているそうです。
耳は音を伝える器官に過ぎないと。
そして今まで聞こえていた音が、加齢によってだんだん聞こえなくなると
脳はその音域をよりよく聞こうとして、その音域の電気信号を増幅させるので
耳鳴りが聞こえるのだそうです。つまり耳鳴りが起こる前からノイズは存在していたけれど
今までは脳がそれを認識していなかった。聞こえにくくなって頑張りすぎた結果
認識できるようになってしまったと・・・。

そこまで頑張らなくてもいいのに・・・という無意味なツッコミをしながら
私は妙に納得しました。
確かに耳鳴りは、私が元から聞こえにくい音域のものです。
またどうして耳鳴りが起こるようになったか、当時のことを思い出してみると
ちょうど会社で耳鳴りがするようになったと言って耳鼻科に通うようになった同僚が
複数名いました。彼らの話を聞いて、私の脳はどうやら、
今まで気にも留めなかった耳鳴りについて、余分に考えてしまったようです。

確かに耳鳴りはするけれど、音は今のところ問題なく拾えているようです。
静かなところにいる時になる耳鳴りも、夜寝る時にはまったく気にならなくて
いつもあっという間に眠りにつくことができます。
なのでこの本に書かれていることは、どれも納得できることばかりでした。
ちなみにこの本に載っていた「耳鳴りの支障度に関する質問票(THI)」によると
私の耳鳴りのレベルは軽症で、耳鳴りの説明を聞いて理解できれば
あとは経過観察で問題ないレベルであるということも分かりました。

1 年以上気になっていた耳鳴りに着地点を見いだせて、とても満足です。
そんなに気になっていたんだったら、早く耳鼻科に行けよ・・・って感じもするんですが
処方されるであろう余計な薬を飲みたくなかったのです。
継続して通院というのも面倒でしたし。
ただ耳鳴りの音域を特定したいので、一度補聴器センターに行ってみようと思います。


ついに原因解明!耳鳴りの9割が治る最強療法 (マキノ出版ムック)

ついに原因解明!耳鳴りの9割が治る最強療法 (マキノ出版ムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2015/07/15
  • メディア: ムック



前の10件 | 次の10件 ヘタレの健康 ブログトップ