SSブログ

給食エプロンの怪 [ぽんちゃんと私]

娘の通う小学校では、給食当番のときに白い給食エプロン(白衣)と帽子を
着用することになっています。
そして、1 週間の当番が終わったら、
エプロンと帽子を自宅に持ち帰って
洗濯、アイロンがけ&不備なところは修繕して
翌週に、次の当番の子に渡すことになっています。

洗濯、アイロンがけは、よしとしましょう。
問題は、修繕です。
何故か、娘の持ち帰るエプロンは、異常にほころびが多いのです。

私: 「このエプロンのボタン、半分欠けとるやないの。
あんた一体、どんなエプロンの着方をしとるん?」

娘: 「はぁ?最初から欠けてたさ~」

なんて会話がザラです。

私: 「なぁ、給食当番の帽子がないねんけど。
ひーぽん忘れてきたんちゃうん?」

娘: 「最初からなかったさ~」

なんてこともありました っけ・・・。

以前は、ぶうぶう文句を言いながら給食エプロンの修繕をしていましたが
今年は娘が 5 年生になり、自分の裁縫セットをゲットしたことから
いい練習だと思って、彼女に給食エプロンの補修の仕方を教えることにしました。
今年度に入ってから、すでに娘はボタン付けと袖口のゴム入れをマスターしました。
あとは、ミシンの使い方と、裂け目のつくろい方を教えれば完璧か・・・。
娘の手芸のいい訓練になるし、私はいらいらしないし、一石二鳥です。
教えなくてはならない分、時間と手間がかかりますがね。

給食エプロンの修繕って、自分の子の責任ではないものまで
修繕しなくてはならないので
私は結構いらいらするのです。
できれば、前の当番の子が使用したエプロンを次の子が持ち帰るシステムの方が
洗濯&修繕を気持ちよくできるのかも。
「修繕しなかったら、自分の子どもが帽子なしで当番をしなくてはいけない」
という状況になれば、次の子に渡るまでボタンが欠けている、とか
次の子は帽子なしで当番をしなくてはいけない、なんてことはないと思うんですけど。
それか、いっそのこと、マイエプロンで当番やってくれないかしら。
今度、学校の先生に提案してみようかな。

ですが、いろんな方のブログを拝見していると、
給食エプロンの修繕が楽しみ という方もいらっしゃるようで。
その心の広さ、素晴らしいです。
こんなことで、ぶつぶつ文句を言っている私が、アホみたいに思えてきます。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

Yakoha

こんにちは。
ウチの長女は小学三年生ですが、まだ裁縫はできませんねー。
多分、家庭科で習う5~6年生頃になったら興味出てくるかな?
今のところ給食用の割烹着?エプロン?も綺麗なままだから、
「裁縫したい」って思うのもまだ先かなぁ・・・?
まずは私のワイシャツのボタンから直してもらおうかな?(笑;)
by Yakoha (2009-05-24 21:37) 

うしこ

>Yakoha さん
nice! & コメントありがとうございます。

ワイシャツのボタン付け、いいと思いますよー(^-^)長女さんがお裁縫に興味を持ったら、是非教えてあげてください。
by うしこ (2009-05-25 05:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0