SSブログ

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略 [活字中毒のトモ]


フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略

  • 作者: クリス・アンダーソン
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2009/11/21
  • メディア: ハードカバー


「ロングテール」という言葉を流行らせた、
「ワイアード」誌の編集長、クリス・アンダーソン氏の著書。
FREE(タダで手にはいるもの)が経済にもたらす影響と
現代の経済が FREE によってどんな方向に向かっているのかが
詳しく解説されています。

ただ、この本ちょっとまとめるのが難しいです。
なぜなら、私がイマイチ FREE の魅力について分かっていないから。
(本書で指摘されるとおり、私が 30 過ぎているからかもしれません・・・)

最近は、いろいろなものが無料で手に入るようになってきました。
特に、デジタルコンテンツ。
YouTube は無料で見れるし、Gmail も無料で使えます。
これらは以前なら、別のサービス形態で提供されていて
お金を払わなければ、手に入れることが出来ませんでした。
でも、今は無料で使うことが出来ます。
このように、巷では無料で利用できるものが増えているけれども
その「無料」で提供されるサービスによってお金を稼いでいる人がいる。
しかも、これからはすべての人たちが、
その人たちと競争してお金を稼がなくてはいけなくなるので
経済の仕組みが今までとは変わらざるを得なくなるでしょう、というのが
本書の趣旨だと思います。

デジタルでサービスが提供されるようになったことが、
FREE を加速させる引き金になっているそうです。
デジタルであれば、コンテンツの製作費用がアナログのそれとは桁違いに安くなるので
タダで提供することに、何の支障もないので
デジタルで提供されるコンテンツは、どのようなものであっても
遅かれ早かれ無料で提供されることになるそうです。
アナログな商品も、無料にはならないけれども
デジタルの無料化につられて値段は下がっていくだろう、と書かれています。

そんななかで、お金をどうやってもうけるのかというと
無料であるデジタルコンテンツを広告代わりにして宣伝費を削減し
その商品を知ってくれる人、商品のファンになってくれる人を爆発的に増やせば
その中の何割かが、無料のサービスより多少プレミアのついた有料コンテンツを
買ってくれるだけで元が取れる、というしくみのようです。
お金をもうけるのが、昔より間接的になり、難しくなったようです。
そして、サービスの原価が安くなったことにより、販売価格も下がったので
サービス 1 つあたりの利益も少なくなっているようです。
薄利多売が大前提の経済になったのですね。
だから、この経済で勝ち残れるのは、業界トップのシェアを誇る企業だけで
他の企業は到底太刀打ちできないようです。

読了後、生活保護を受けて生活する自分の未来の姿が頭に浮かびました。

これは恐ろしい時代になりましたね。
自分はどうしたらいいのか、まったく分かりません。
タダでさえお金儲けが下手な人間は、今後どうやって生きていけばいいのか。
生きる価値はないので、とっとと死ねということなのか。
タダってやっぱり怖いと思いました。
タダほど高いものは、ないのです、本当に。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0