SSブログ
ぽんちゃんと私 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

冬服の注文 [ぽんちゃんと私]

夏休みが終わると、慌しく期末テストが始まり
それと同時に「冬服の注文をお願いします」というお手紙がやってきました。
前回夏服を注文した のが 2 月だったと思いますので
ちょうど半年、冬服を買う費用を貯める期間があったことになります。
うまいことできていますね。
だから最初に受け取った制服が夏服だったんでしょうね。納得です。
4 月に冬服で、5 月にすぐに衣替えだったら
制服代を全額払うのがすごく大変そう。

そんなわけで、費用は前もって貯めることができたのですが
今回は娘を採寸に連れて行くのに困りました。
なにせ、部活動に明け暮れているので、土日もほとんど部活に行ってしまい
採寸の店が空いている時間にほとんどいなかったからです。
午後イチで部活に出かけてしまい、夕方薄汚れて帰ってくると
もう採寸に行く時間はありません。
平日なんて、もっと遅くに帰ってきます。
仕方がないので、部活が比較的遅い時間に始まる日を狙って
午前中に採寸に行ってきました。

夏服を注文したのと同じ店で採寸をすると
前回の注文履歴を見ながら色々とアドバイスを受けられます。
スカートの丈は足りているかとか、半年経った身長の伸び具合はどうかとか
いろいろとデータを見比べながら、サンプルをいくつか着て

・セーラー上着 2 枚
・スカート 1 枚

を購入しました。

冬服は、夏服に比べて生地がぶ厚いせいか、1 着あたりの単価が高かったです。
上着は夏服より 1 枚減らしたにもかかわらず、夏のときと同じぐらいの値段になりました。
毎回思うけど高い・・・。
3 年間大事に着て欲しいです。

娘が中学へ行ってからというもの、私はお金の計算ばかりしているような気がします。
経験者が口をそろえて「小学校を卒業するまでにお金を貯めておけ」というのが
今やっと分かりました・・・って遅いってば。
さて、次は頑張って、修学旅行用のお金を積み立てることにしましょうか。
沖縄の中学生は、修学旅行は九州へ行くようですよ。
いくらかかるのか、楽しみですね・・・。
(だんだん M 入ってきたかも)






タグ:中学生 冬服

聞きなれた台詞ですが [ぽんちゃんと私]

バドミントン部に入り、忙しい日々を送る娘。
平日はもちろん、休日にも練習があります。
そしてたまに、試合に出かけていきます。
(まだ試合に勝ったことがないというのは、ここだけの話にしておきますww)

試合の日は、お弁当持参なのですが
このお弁当、手作りすると材料費が結構かかるのです。
彩りを気にすると、おかずを 6~7 品入れなくてはならず
冷凍食品を使わないとなると、価格にして数千円の材料が必要です。
だったら、最初からコンビニや「○っと○っと」でお弁当を 1 つ買った方が、安くていいのに・・・。

娘: 聞こえないふり。

試合のたびにお弁当作るのって、結構大変だよ。
試しに自分で作ってみれば、良く分かるよ。

娘: 「イヤ」

なんでよー。友だちで誰か、自分でお弁当作っている子いないの?

娘: 「そんな人ほとんどいないよ。自分で作っているのなんて、S くらいじゃないの?」

ちなみに S ちゃんは、バドミントンが上手で勉強もできて顔もかわいい、
天から二物も三物も与えられた優等生です。
その子は、お弁当を毎回自分で作っているんだそうです。
どうしてなんだろうと思ってさらに聞いてみると、その理由が
「中学生になったんだから、できることは自分でやるように、親に言われた」
からなんだそうです。
すごいです。そんな理由で、お弁当を手作りする中学生がいるなんて。
我が家でも、是非その方針を導入したい・・・



娘: 「よそはよそ。ウチはウチ



・・・。



この台詞、まさか娘から言われるとは思っていませんでした。
やられた。





nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

13 歳 [ぽんちゃんと私]

KC3X0165.JPG

とうとうティーンエイジャーです。
本当は今日が誕生日なのですが、今日は平日なので
昨日「ひーぽんデー」と称して彼女のしたいことに付き合いました。

asimo.jpg
まずは、ロボット博 に行って ASIMO を見学。

何故か、ロボット大好きなんです。
久しぶりに見る ASIMO に娘、大興奮。
前に見たのは 9 年以上前ですから、
そのときに比べたら ASIMO がコンパクトになっていてびっくりしました。

そして、夕方からは Cafe SMOOTH でお祝い。
ここは、娘が行きつけのカフェバーです。
娘はもっぱらカフェ専門ですが・・・(当たり前だよ)
ここ数年は、娘のリクエストで、いつもここで誕生日を祝っています。
カフェは普段 15 時からオープンなので、明るいうちに行ってお祝いしてきました。
カフェの時間でも酒も飲めるので、私たち夫婦はもちろんワインをあけました。
一緒に酒を飲めるようになるまで、あと 7 年か・・・。
あ、その前に、自動車の運転免許を取って、
飲み屋で酔っ払った親を、家まで乗せて帰ってくれるようにならないかな。
乗る方は、怖さで酔いもさめるかもしれませんが。

こんなふうに、いくつになっても夢を見せてくれるので
子どもって本当に好きです。
経済的に余力があれば、あと 2、3 人産んだのにな・・・。

ひーぽん、13 歳おめでとう。
そしていつも楽しい思いをさせてくれて、本当にありがとう。



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

中体連にやられっぱなしの 3 日間 [ぽんちゃんと私]

ないちゃーの私にとって未知の行事がありました。
その名も「中体連 夏季総体」。

過日、娘が持ち帰った学校からのお知らせを見たところ
すべての体育会系部活動が参加する「中学生版オリンピック」(ただし那覇地区限定)のようです。
今年は 6/10(金)から開催されたので、
体育会系の部活動に所属する子どもは、競技に参加 or 応援するために
朝から各会場に出かけます。
また、そうでない子ども(文化系倶楽部に所属していたり、帰宅部だったり)は
体育会系の子どもを応援するために、かならずどこか一つの会場に行かなくてはいけません。
この行事、授業の一環として扱われ、現地で出欠も確認されるそうです。

体育会系の行事なのに、授業の一環として扱われる・・・?
なんだかオオゴトですねえ。私が学生の頃には経験したことのない出来事でびっくりしました。
そして特に私が面倒だと思ったのが
現地で集合&解散」(つまり、送迎は親の仕事)
弁当&水筒持参」(つまり、親が作らなくてはいけない)
の 2 つの条件でした。
娘の場合、家から割りと近い会場だったので、ラッキーと言えばラッキーなのですが
それでも大会初日は、朝 7:15 に現地入りしなくてはいけないといいます。
そうすると、少なくとも 7 時には、家を出なくてはいけません。
朝 7 時までに弁当を完成させる・・・。
一応、シリアルでもいいかと娘に聞いてみたのですが、あえなく却下されました。えー・・・

で、1 日目に弁当を作って早朝から娘と彼女の友だち数名を現地まで送迎し、
ヤレヤレと思いながら会社に行くと
通勤で使うモノレールが、応援に向かう中学生で大混雑。
会社につく頃にはへろへろになりました。
そして帰りも、家路に着く汗臭い中学生でモノレールは大混雑。
もう勘弁して・・・。

家に帰ってくると、娘から電話があり「迎えに来て」orz
さらに迎えの車の中で「明日も弁当いるからね」の一言が。
先輩が勝ち進んだので、翌日も試合が続くんだそうです。
えー・・・中体連って 1 日だけじゃなかったの?

そして土曜日も、ぶつぶつ言いながら朝早く起きてお弁当を作りました。
夫が送っていき、迎えに行きましたが、その車の中でまたしても
「明日も弁当いるよ」と。

この辺で私はキレました。
3 日間弁当がいるなら、前もって 3 日間いると言ってくれへんか。
前日にいきなり「弁当がいる」といわれても、材料をそろえるのも難しいし
早起きして作らなければいけないから、スケジュールの調整も大変やねん。

すると娘は「何が悪いのか分からない」という顔で答えました。

娘: 「だって、どこまで勝ち進むのか分からないしさー」

・・・そういう問題とちゃうやん。
あらかじめ「中体連は最長 3 日間続きます」とか知らせてくれれば
前もって準備できることが色々あるでしょ!と言いたいの。

娘: 「そんなこと言ってもさー・・・先生いつもギリギリまで何も言わないし」

くそー、この怒りをどこにぶつけたらいいのかまったく分からなくなってきましたよ。
家族にあたりまくりましたが、まだ足りず
疲労困憊しながらも、ブログに愚痴を書く始末。

ですが中体連は 3 年生にとっては最後の大事な大会で、
この大会で負けてしまうと、あとは引退して受験に専念することになるそうです。
来年からは「最長 3 日続いて、勝ち進めばその間ずっと弁当を作り続けなくてはいけない」と
覚えておきましょうね。
面倒だなあ。来年こそ、3 日間シリアルにするか・・・。






タグ:中体連
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

サッカー部のマネージャー [ぽんちゃんと私]

娘の通う中学校には、サッカー部があります。
そして娘いわく、サッカー部にはイケメンが多いそうです。

娘: 「でね、イケメン目当てにマネージャー希望者が殺到したってば。
あんまり多すぎるから、今度オーディションやるって」

それはすごい。
オーディションって何をやるんでしょうかね。
どんな子がマネージャーの座を勝ち取るのか、すごく興味があるわ。

という会話を交わした数日後。

娘: 「サッカー部のマネージャー決まったよ。それがさ・・・


だった」





・・・。




・・・。





イケメン目当てのマネージャー希望者が男子だったとは!


(いや、違うと思う、たぶん違うよ・・・)




どんなオーディションが行われたのか、是非突っ込んで聞きたいところですが
娘は内容を知らないといいます。残念。
今度学校へ行く機会があったら、サッカー部、のぞいてみようかしら。
タグ:中学校
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

中学生って忙しい [ぽんちゃんと私]

5 月も半ばになり、娘の中学生生活も安定してきました。
安定してきたのはいいんですが・・・安定していつも忙しいです。
毎日毎日、授業の後は部活。
夕暮れまで練習は続きます。
帰ってくると宿題にとりかかりますが、
スペイン人並みに遅い、我が家の夕食時(21 時近く)になってもまだ終わらない。
そしてご飯が終わると、疲れ果てて寝てしまいます。

娘: 「パソコンにさわる時間もないし」

娘は塾にも行っていないし
習い事と言えば、三線とスイミングくらいなのに
それでも時間が足りないようです。
日々の課題をこなすので、精一杯の様子。

私、中学生のとき、こんなに忙しかったかしら。

娘と同じように、部活に明け暮れていましたが
そこまで忙しかったかどうか・・・あまり記憶がありません。
でも、土日もほとんど部活でつぶれていたし
そもそも当時は週休 2 日でもなかったので、土曜の午前中は授業があったし
・・・忙しかったのかもね。

欧米の中高生が、ボランティアや部活、アルバイトをしながら
学業の方も頑張らなくては良い大学へ行けないというのを見聞きして
忙しそうだなと思っていましたが
日本の中学生も・・・どうしてなかなか、忙しいじゃないですか。
こうやって若いうちから、忙しいのに慣れていって
仕事もあくせくするようになるんでしょうか。

娘には、身体を壊さずに中学生活を楽しんで欲しいと思います。

タグ:中学生
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

中学校の部活動 [ぽんちゃんと私]

慌しく家庭訪問が終わったころ
(中学校でも家庭訪問はあったのです。てことはあと 2 回はあるってことですね・・・)
部活動の結成式なるものがありました。
ハテ、部活動に結成式?
そんなの私が中学生の頃にはなかったような気が・・・?

結成式の前に部活動についてですが、
そもそも、最近の中学校は、部活動の数が少ないのにびっくりしました。
全部あわせても 10 個程度の部活しかありません。
運動部は団体のスポーツがメインで、陸上部や水泳部はなし。
さらに、文科系の部活は吹奏楽のみ。
こんな少ない選択肢しかないのに、学校は部活動への参加を奨励しています。
変なの。

運動の苦手な娘なので、てっきり帰宅部に決定だと思っていたのですが
彼女は何を血迷ったのか、バドミントン部に入ることにしたようです。
50m を 10 秒かかって走る娘が運動部・・・。大丈夫かしら。

結成式で配られた資料を見てみると、
部活動の内容やら、必要な道具の説明やら
年間予定表などが書いてあります。
そして、他にも恐怖の情報が載っていました。
部活動で必要な道具一式と会費の徴収についての説明です。
部活動で使う道具については、すべて自前で揃えなくてはいけないそうです。
また、ユニフォームも学年ごとに揃えているそうで、
バドミントン部の場合、
・ラケット
・シューズ
・ユニフォーム
の 3 つで総額 3 万円くらい吹っ飛ぶことが判明しましたorz

まだバドミントンで良かったのかなあ・・・。
吹奏楽部で自前の楽器だったら、いったいいくらかかるだろう・・・。

さらに、部活動の運営費として年会費(5,000 円)も払わなくてはいけません。
これは、結成式のときに現金で支払いました。
どうやら、この年会費を滞りなく徴収するために、
保護者を結成式に参加させているようです。
子どもにお金を持たせるとロクなことにならない、というのが、学校の方針なのですね。
面倒だなあ・・・。振り込みも可、とかにしてくれればいいのに。
手数料は自腹を切りますから。

まあ、お金はきちんと払いますので
娘には部活動を楽しんで欲しいと思います。
思えば、私は中学校のとき陸上部でしたが
やっぱりスパイクやらユニフォームやら、買ってもらいましたね(遠い目)
あちこちの大会に出かける遠征費も出してもらいましたっけ。
自分がお金を払う立場になって初めて、当時の親のありがたみが分かります。
「ごめん。お金ないから部活辞めて」
なんて台詞を口に出すことがないように、しっかり働かんとアカンなあと思いました。
だって、私は親にそんなこと言われたことがありませんから。

そして、娘は今日も朝から部活の練習に出かけていきました。
3 連休は、毎日練習があるそうです。
せっかく一緒に遊ぼうと思っていたのになー・・・。
こうやってだんだんと親から離れていくんですね。
少しずつ独り立ちしていく様子が、嬉しくもあり、寂しくもあり。



タグ:中学校 部活
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

中学校入学の準備あれこれ [ぽんちゃんと私]

娘が無事に小学校を卒業し、4 月からは中学生ということで
いろいろと準備に追われています。
どなたかの今後の参考になりますかどうか分かりませんが
公立中学校入学の準備にかかるお金の話や
学校からの指示の中で面白いと思ったことなどをまとめておきます。

まず、制服の話から。
2 月に採寸をして注文した制服を、最近受け取りました。
一番びっくりしたのは、受け取った制服が夏服だということです。
沖縄の中学校は、夏の制服で入学式に挑むらしいです。
今年は寒そうだけど・・・大丈夫かしら。
と思ったら、寒いときは制服の上からジャージを着てもいいそうです。
良かった。

娘の通う中学校の女子の制服は、セーラー服です。
夏服なので、上着は毎日洗濯することを考えて 3 着購入しました。
アイロンかけを娘にさせようと思っているので、
少し枚数に余裕があったほうが私がイライラしなくて済むかも・・・というのもあります。
(どうせ、ギリギリまでアイロンをかけずにだらだらしているに決まっています。
今から容易に想像できますわ)
スカートは、採寸した学校指定店の店員さんのアドバイスもあり 1 着にしました。

・セーラー上着 3 着
・スカート 1 着

の他に、

・半袖の体操服を上下 2 着
・学校指定のジャージ上下 1 着
・学校指定の上履き 1 足

を買うと、だいたい 4 万円を少し超えるくらいの金額になりました。

他に、補助教材として、国語の便覧やらアルトリコーダーなんかを
買わなくてはいけないのですが
必要な補助教材の一覧を見ると、その合計金額がだいたい 1 万 5 千円くらいでした。
うーむ。
あと、国語辞典と漢和辞典を買えって言われていたしな・・・。
「補助」教材なのに、けっこうなお金がかかりますね。

ですが、通学用のかばんや靴に関しては、それほどきっちりと指定されていないので
今使っているもので何とかなりそうです。
かばんなんて、指定されてもどうせロクに使わないだろうと思っていたので
なんでもいいという学校の配慮がありがたかったです。
私が中学校に通っていた頃は、指定のかばんがありましたが今は違うのか?
それとも沖縄のこの学校の規則がゆるめだからか?どちらでしょうね。

なので、沖縄県の公立中学校に入学する際には、
だいたい 5~6 万円の出費があります。
このあと部活動をすることになると、さらにお金がかかりそうです。
さて娘は何の部活をやるのかしらね・・・。

あと、小学校で使っていた思い出のランドセルをどうやって処分しようかというのも
難しいところです。
東北地方に送るというのも、一瞬考えたのですが
(実際にそういうランドセルをまとめて預かって、
きれいにしてから送ってくれる企業もあるようです)
使い古したランドセルなんてもらっても・・・困るだろうなあ。
アフガニスタンに送る という手もあるようですが・・・どうでしょうか。
こういう寄付って本当に難しい。
本当に欲しいものかどうか、
まったく分からないまま品物を送りつけるという行為自体が嫌いな私としては
ランドセルはそのまま燃やすゴミに出して、
新しいランドセルが 1 個買えるくらいのお金を
あしなが育英会にでも寄付するのが一番な気がしてきました。
ランドセルは、あっさりゴミに出すように、娘を説得してみます。




nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

Viva! 式服 [ぽんちゃんと私]

今日は、小学校の卒業式です。
卒業式、娘はどんな格好をすればいいんだっけ・・・と思って
娘に聞いてみました。
ねえ、卒業式ってみんなどんな格好で参加するの?

娘: 「何言ってる。式服に決まっているさあ」

そうか!沖縄には式服があった!!

式服も、ないちゃーの私が面白いと思った習慣の一つです。
式服とは、その名の通り、改まった儀式があるときに着る服です。
ドレスコードは白いシャツに紺または黒の半ズボンかスカート。
↑このように、結構ゆるーいドレスコードなので、
周りの子を見てみると、結構いろいろな格好をしています。
ラフな白ポロシャツを着てくる子もいれば、清楚なジャンバースカートを着ている子もいます。
とにかく、上が白で下が黒であればいいだろ、程度な感じです。
ですが始業式や終業式の日には、必ず式服を着て登校するように指導されています。
保育園の頃ですら、お便りにさらっと
「XX の日は式服で登園ください」
と書かれてあったくらい、沖縄では式服はメジャーな存在のようです。
なので、小学生くらいの子どもは、必ず 1 着は式服を持っています。

子どもは身長が伸びますから、そのたびに式服を新調しなくてはならず
結構面倒なのですが
この数年、式服を用意し続けてきて
式服って 1 着持っているとかなり役に立つことが分かりました。
例えば、急なお葬式とかにも、式服を着れます。
そして、今回のように、何を着せようか迷う卒業式にも迷わずにすみました。
子どもが「ハレとケ」の区別がつきやすいようにも思います。
面倒なようで、実はとても実用的なのです。

というわけで、式服を着た娘が、
舞台上で右手と右足を同時に出して歩いていないかどうか
ちょっと観に行ってきます。


タグ:式服
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

唇の荒れにご用心 [ぽんちゃんと私]

我が家の娘は、何というか・・・生きることに無頓着な子供です。
喘息で呼吸が苦しくなっていても、自分から医者に行きたいとは言わないし
「水分を取れ」と言われなければ、気分が悪くなるまで水を飲まないまま生活しています。
文章にすると、本っ当にアホですね。

こんな彼女は、唇のケアもおろそかです。
放っておくとリップを塗り忘れるので、いつも唇が切れて血が出ています。
親が気づいてあわててリップを手渡すまで、本人は気にならないといいます。
見ている方が、気が気じゃありません。
これで 12 歳ですよ・・・書いていて、情けなくなってきました。

寒い日が続いたある日、娘が言いました。

娘: 「お口に、なんかできてる」

見ると、いぼのようなぶつぶつが 2 つほど、口元にできています。
なんだこれ?

見たことのないできものだったので、娘を皮膚科に連れて行きました。
そして、皮膚科医に下された診断は

皮膚科医: 「これ、唇の荒れと同じ症状です

なんでも、荒れた唇を放置し続けたせいで
荒れが口元にまで広がった状態が、口元にできた、いぼのようなぶつぶつなんだそうです。
荒れた唇をケアするための塗り薬を処方されました。

皮膚科医: 「ダメじゃないですか、お母さん。こんなになるまで放っておいたら



・・・。



12 歳やで。いい加減自分でリップを塗るぐらいしてくれたってええのんとちゃう?
痛いのは娘本人なんやし。
こんな年の子供でも、唇が荒れた原因は親の目が届かんかったことなんかい!

なんだかとても、後味が悪い出来事でした。

ですが、この一件以来、娘はきちんと自分でリップを塗るようになりました。
珍しく、ちょっと懲りたみたいです。
私が「なんでこんなアホな理由で病院行って怒られなあかんねん」
とぐちぐち言ったからだと思います(^^;

皆様、皮膚科にお世話になるほどひどくなる前に、こまめにリップを塗って唇のケアに勤めましょう。
普通の肌をお持ちなら、これで十分、冬はしのげますからね。
ていうか、こんなことで皮膚科・・・。本当に勘弁して欲しいです。>我が家の 12 歳。






タグ:唇の荒れ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | 次の10件 ぽんちゃんと私 ブログトップ