SSブログ

最近のシークヮーサー事情 [ひとりごと]

シークヮーサー(ヒラミレモン)はお好きですか?
沖縄県特産のかんきつ類です。
魚料理によく合います。
個人的には、泡盛やコロナビールに入れるのが好きです。

さて、最近シークヮーサーについて、意外なところから情報が入ったので
ご紹介(暴露?)など。

数日前、義父(徳之島出身)から電話がかかってきました。

義父:「うしこー、沖縄ではシークヮーサーはいくらで売られてるんや?」

どうかねー?スーパーで買うと 20 個くらいで 200 円台だったような?
公設市場では 100g で 98 円だったかなぁ?

義父いわく、最近たまたま徳之島に帰っていたところ、
沖縄の業者がやってきて
義父所有の土地(昔おばーが住んでた)に生えている
シークヮーサーの実を売ってくれと言ったそうです。

「1 キロ 200 円で売ってくれ」と言った業者に対して

義父:「実を落とすのが面倒なので、そちらで実をもいで
持って行ってくれるなら」

と言ったところ

業者:「じゃあ、自分でもぐので 1 キロ 100 円で売ってくれ」

と言われ、面倒なのでその値段で、
庭で鈴なりになっていたシークヮーサーを大量に売ったそうです。

義父が生まれてから 60 数年、今までこんなことはなかったそうです。
そりゃ、そうだよなあ。
交通費使ってわざわざ、直行便もない徳之島にやってきて
1 キロ 100 円でシークヮーサーを買い付けるなんて
普通に考えたら無駄っぽいもん。
モト取れるんだろうか?
ここまでするってことは、沖縄のシークヮーサーは、
現在とても品薄なんじゃないでしょうか。
大丈夫なのかな?
いろんな意味で。

さらに問題そうなのは、義父でして
電話口でこんなことを口走っていました。

義父:「徳之島のシークヮーサーでビジネスできへんやろうか・・・」

あのー、あんまり余計なこと考えん方がええのんと・・・

ツー、ツー、ツー。(すでに応答なし)

70 近いのに、いまだにこの暴走ぶり。
ある意味あっぱれやわ。


4 連休、なんだけど [ひとりごと]

本日は、1 日有休をいただきました。
明日からの 3 連休と合わせて 4 連休の予定です。
・・・が

台風きてんじゃん。

てゆーか、いつの間に湧いて出たの?
9 月の半ばにもなって、沖縄近海で?

嫌がらせとしか、思えないんですけど。(<なんでやねん)
いろいろ予定を組んでいたのにねぇ。(<知らんがな)

さて、今日はとりあえず、授業参観に行ってきます。
行く途中で、雨が降らないといいんですが。
昨日、娘に

「3 年生なんだし、もうそろそろ授業参観行かなくてもいいかなぁ?」

と言ってみたんですが

娘:「やだやだ。観に来てよぅ」

の一言で却下されました。
まだまだ親に構ってもらいたいお年頃のようです。
ヘンなやつ。
私の記憶では、子どもの頃、親が授業参観に来るのなんて
さして嬉しくなかったんですが。


学校への送り迎えにゃ、いろんな意味がある? [ひとりごと]

時々、学校から「ボランティア募集」の紙をもらいます。
ボランティアの内容はというと

・絵本の読み聞かせ
・プール監視員

などですが、その中に

・朝と夕方に、散歩がてら通学路をパトロールして欲しい

なんていう要望もあります。

娘の通う学校は、集団登校という制度がないので
それに代わる手段なのかなぁ?くらいの気持ちでいましたが
どうやら他にも効果はあるらしいということに
最近気づきました。

私はボランティアとはまったく関係なく、
毎朝出勤前に夫と一緒に
娘を徒歩で学校まで送り届けているのですが
途中で出会う知り合い(娘の学童仲間やクラスメイト)には
必ず声をかけることにしています。
別に、すごく意識してやってるわけではないんですが、

「○○ちゃん、おはよー」と声をかけると
子供によっては、無言でにこっとするだけですが
「おはよー」というあいさつが返ってくるだけでなく、
「今日は水泳があるよ~」とお話を始める子や
手を振ってくれる子や、夫(ひげ面)に向かって

「お~い、ヒゲ~!!」

と叫んでいく子とか。(^▽^;
アピールの方法がまちまちで、なかなか面白いです。

で、これがどう大事なのか、というと
学校の行き帰りに顔見知りの大人と会うと、
子供は悪いことをしにくいのです。
私のようにへらへらした、普段は酒飲みの大人であっても
登校中に出くわして、
友達をいじめていたり、寄り道しているのを見られてしまうと
さすがにヤバイと思うようです。
だから、とりあえずその場は品行方正に、
まっすぐ学校へ向かうことになります。

それから、途中で体調の悪い子を保護することもあります。
たまにいるのよ、通学路でしゃがみこんで動けない子とか
嘔吐している子とか、転んで怪我する子とか。
見かけたら、子供が落ち着くまで待って、
学校の保健室か、その子の家か、近いほうまで誘導します。

あとは、車の通行も多い道なので、
歩道のないところでは、
大人が車に近い側を歩くように配慮したり
交通整備や信号のない交差点では
緑のおばさんのまねごとをして、子供が渡れるようにしたりとか。

落し物を拾うこともあります。
名前が書いてある場合は、娘に持たせて
学校の落し物コーナーに置いてもらうように頼んでみたり。

道中けっこう色々な出来事があって、
なかなかに忙しいですよ。
仕事が変わらない間は、朝のお見送りを続けようと思っています。


おふくろの味 [ひとりごと]

以前、禁酒中に晩御飯を作る気力をなくしていた話 を書きましたが、
それに関連して、うちの食育の話など。

ある日の晩御飯の献立
・ペスカトーレ
・スパニッシュオムレツ
・枝豆
・野菜スティック(にんじんときゅうりとセロリ)

ささ、ビールで乾杯!といきましょうか。
あとでワイン開けようね。

その前の日の晩御飯の献立
・うりずん豆と茄子と豚肉のみそいため
・ゴーヤーチャンプルー
・かれいの一夜干し
・きゅうりの酢の物

んー、これはどっちかというと泡盛か?
その前に、チューハイでも飲もうかね。
暑いから、ビールもおいしいよね。

そのまた前の日の晩御飯の献立
・大和そば
・板わさ
・にじますの塩焼き
・もろきゅう(ソースは梅肉にしてみた)
・だし巻き卵

文句なしで日本酒!
この季節は冷酒だよね~。

このように、我が家では、毎晩冷蔵庫の中身と相談しながら作る
献立のすべてが 酒のアテ です。わはは
飲み屋に行って、料理を覚えてくるんだからしょうがない。
しかも、ぱっと作れる料理の多いこと。
共働きなので、とっとと作らないと、
あっという間に寝る時間になってしまうからね。

こんな献立の晩御飯をいつもいつも

「ママ、おいしいよ」

と言いながらニコニコした顔で、酒も飲まずに食べる娘はえらいと思う。

彼女にとってのおふくろの味は、間違いなく「酒のアテ」だろう。
将来、彼女が独りで暮らすようになって、飲み会に参加したときに
飲み屋で枝豆をつまみながら

「なつかしーい。おうちのご飯の味がする」

なんて言うんじゃないかと想像したら、ちょっと恐ろしくなった。


算数の少人数指導 [ひとりごと]

娘の通う小学校では、3 年生から算数の少人数指導が始まります。

どんな指導かというと、
習熟度テストによって 1 クラスを 2 つに分け、
それぞれ少人数で算数の理解度を高めるというもの。

つまり
出来る子は、もっと応用力をつけられるように
アホは、これ以上落ちこぼれないように、基礎を着実に理解できるように
別々に教えていきましょう、という試みです。

なお、この制度については
家庭訪問の際に担任から説明がありまして

単元ごとに習熟度テストを繰り返すことで
応用クラスと基礎クラスを行ったり来たり出来るようにしてあり
最低でも 1 人年 1 回ずつ、どちらのクラスも体験できるように
配慮しています、ということでした。

学校もいろいろ、試行錯誤を繰り返しているようです。

少人数制にすることで、先生の目が届きやすい、というのは
いいことだと思いました。
落ちこぼれが放って置かれるより数倍良いのでは?

娘の話によると
最初の習熟度テストは掛け算の百ます計算で、
計算のタイムが速く正解率も高かった子が
応用クラスに行ったそうです。

娘は、言うまでもなく基礎クラスです。

まあ、算数は基礎が大事なんだから、
あんたは頑張って、教科書の内容を理解できるようになりなさい。
応用クラスとか、基礎クラスとかはどうでもいいから。
無理せんと、ぼちぼちやり。
判らんところがあったら、先生や親にきちんと聞いてね。

そう言うと、娘は「にっ」と笑いました。

さて今後
夫や私がホワイトボード片手に娘に算数を教える機会は
減るんでしょうか。増えるんでしょうか。
変化がちょっとだけ楽しみです。


セクハラ? [ひとりごと]

刑事のセクハラに賠償命令=聴取で「客観的に不快な言動」-那覇地裁(時事ドットコムより)

なんか、詳細がえらく省かれている気がするので、
詳しい状況説明を希望。
(こういう記事を、もっと詳しく書くと、
「セカンドセクハラ」と言われてしまうのだろうか?)

原告が大阪市在住の 40 代の女性。
娘が被疑者とされた事件の参考人として、大阪府警西淀川署で事情聴取を受けたそうだ。
事件が起きたのは、沖縄県内であるらしく、
事情聴取の担当者は、県警浦添署刑事1課の係長らであった。

この際、女性は係長から「あなたのパンツは白か」などと聞かれたほか、
昼食に誘われ、「手、つなぎましょうか」などと言われたらしい。

どんな事情聴取を受けたら、そういうやりとりになるのか
まったく分からないんですけど?

記事だけ読むと、単に警察官が事情聴取の途中でセクハラをした
みたいに取れますが、

何がどうなったら

・大阪のおばちゃん相手に
・わざわざアウェイであろう土地において
・沖縄から出向いた刑事が
・事情聴取中にセクハラを働こうと思うのか

まったくもって、見えてこないのですよ。

私が刑事だったら、そんな恐ろしいこと絶対にしないもの。
後で何されるか、分かったもんじゃないから。
(大阪のおばちゃんは、怒らせたら怖いねんで~)

その後、沖縄県警のサイト も見てみましたが、
めぼしい情報はナシ。
詳しい背景をご存知の方、いらっしゃったら教えてください。


赤ちゃんポストに 3 歳児!? [ひとりごと]

「赤ちゃんポスト」運用初日に想定外の3歳児 (YOMIURI ONLINE)

第 1 号が 3 歳児・・・?
なんでよ orz

冗談にしちゃ、ひどすぎる。

赤ちゃんを捨てていいなら、3 歳児もいいだろうってか?
3 歳まで育てたんだから、一応頑張った。えらいだろってか?

育てるのが困難なだけなら
施設に預けることもできるじゃないか。
そのための手続きも取らずに、ポストへ投函・・・?

コメントのしようもない話だ。

3 歳児かぁ。
娘が 3 歳のころって、どんなだったかなぁ。
確か、やっと親と意思の疎通ができるようになって、
彼女の思っていることが何となく判るようになって、
子育てが楽になってきた頃だ。

それでいて、ほっぺはぽよぽよで
腕や脚もぷにぷにで
走ればすぐ転ぶし
危なっかしくて柔らかで。
つないだ手は、本当に小さくて頼りなげで。

そんな子供をポストへ投函して、放置するか?
そのまま 2 度と会わないんだよ?

世の中には、子育ての苦手な人もいるだろうし
何らかの事情により、子育てを放棄する人がいるのも分かっている。
やむをえない事情で、子供を手放さなくてはいけない人もいるだろう。
私だって、それほど子供が好きというわけではないし。

だけどさ
何の疑いもなく、全幅の信頼を寄せて
「ママ~」って抱きついてくる子供を
ポストに投函して捨ててしまうなんて信じられない。
にっこり笑いかける小さな子供を
どうしてそうも簡単に裏切ることができるんだ??

ペットだって、簡単に捨てちゃいけないのに。
自分の子供捨ててどうすんだよっ!!


小学 3 年生の教科書を読んでみた [ひとりごと]

うちのアホ娘が 自由勉強のネタに困っている ことから
何か良いヒントを提供してあげられるかもしれないと思って
彼女の使っている教科書をざっと読んでみました。

国語:
漢字にルビがふられていません。
結構な長文も載っていて、大変そうです。
まあ、これは、漢字をきちんと練習して
本をたくさん読んでもらうしかなさそうですね。

算数:
上期は割り算が主な課題のようです。
たまに、思い出したように過去のおさらいが出てきます。
あと、その合間に、キロメートルとか、メートルとか、長さの単位のお勉強が。

理科:
2 年生までは「生活」という教科でした。
モンシロチョウの観察から始まっています。
実験は、乾電池に豆電球をつなぐ程度。

社会:
身近な人の職業について、とか
食物のトレーサビリティについて、とか。
おもしろい項目としては
「インターネットを使ったお買い物について」
というのがありました。
こんなの、どう説明するんでしょうか?

教科書の内容を読んでみると、なんでもネタに出来てしまいそうで
ますます判らなくなりました。
まだまだ、知識としては基礎の基礎を習っているという感じ。
自由に勉強するほどのことがあるのかなあ?
この程度だと

・ウチのベランダで育てている枝豆の観察記録
・インターネットを使って那覇市の情報を集める

ぐらいでも、大丈夫そうです。

学童で、娘の友達数人に聞いてみたところ
1 ページ丸ごと音符の書き方を練習した子もいました。
本当に、「なんでもいい」んですね。
興味のわいたことを、少し掘り下げるくらいで。

あとは、あのアホ娘の「やる気」をどのようにして引き出すか・・・。
これが一番難しい。


サービスの質と賃金 [ひとりごと]

とある店でお菓子を買いました。
祖母の 1 周忌に合わせて送ろうとしたのです。

まあ、送ったお菓子は、祖母の好物だったというだけなので
それほど高価なものではありませんでした。
でも一応、お供えなので、店員さんに気軽に聞いてみたのです。

「表書きをつけることは、できますか?」

・・・。

おーい、店員さん。
お願いだから眉間にしわを寄せて、考え込まないで~。

その後、お供えなので、紅白の水引はやめてね、とか
結び切りにしないでね、とか

本当に、細かいことまでいろいろ頼んで店を後にしました。
疲れた・・・。orz

他にも、回転すし屋の店員さんが、皿の数をしょっちゅう数え間違うとか
コンビニの店員さんが、おつりの金額を間違えても謝らないとか
コールセンターのオペレータが、イライラしているのがこちらに伝わるとか
(こっちは、まだ何も言ってないのに。さては前の客に何か言われたね)

最近、サービスの質が落ちたなぁ~、と思うことが多くなりました。
私が年を取ったから、色々なことにうるさくなったんでしょうか?
(否定はしきれませんが)

客のほうが、店員にいろいろと要望を細かく伝えて、
おつりが間違っていないか、計算も頭の中でして
段取りよく進めるにはどうするべきか
シミュレートしなくてはいけないことが、多くなってませんか?
気のせい?
お金を払っているのに、とても疲れるんですけど。

こういうことを客に代わってやってくれるのが、
「サービス業」なのではないのですか?

サービス業に従事する人をすべて正社員にして雇用を安定させ、
会社が給料をきちんと支払い、彼らをしっかり教育したならば
客がこんなに疲れることにはならないと思うのです。

コストダウンはもういいから、サービスの質を上げてくれないかなあ。
その分価格が上がるのは、いいよ。払うよ。


派遣先のエレベータにて [ひとりごと]

参議院議員補欠選挙が終わったある日、
仕事帰りにエレベータに乗ると、派遣先の新入社員さん数名がいました。
たぶん、私より 10 歳くらい若いんだろうなあ。
フレッシュでいいねえ。(<オヤジか?)

1 階に降りるまでの間、彼らの会話をなんとなく聞いていると

新入社員 A:「選挙のとき、仲井眞さんを見たよ。知事って選挙の応援していいのかな?」
新入社員 B:「稲嶺さんもいたよ。あと安伊子も」
新入社員 C:「えー。そういうことってあるんだ~。知事って何人いるんだろう?
安伊子も知事だったよね?」

そして、誰も突っ込みを入れずにアハハ~、と笑いながら
エレベータを降りていきました。

えーと、投票率も低かった(47.81%)ことですし、
ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんので、
独断と偏見に満ちた情報を載せておきます。

仲井眞さん: 現在の沖縄県知事。フルネームは仲井眞 弘多(なかいま ひろかず)。
沖縄県知事としては初めて、尖閣諸島を視察しようとしている人。
もともとは、東大卒の通産省の官僚で、後に沖縄電力の代表取締役会長となった。
沖縄電力では、「天皇」の異名を取るほど、その権力は絶対であったらしい。
知事選では、自民・公明両党の推薦を受けて当選した。

稲嶺さん: 仲井眞さんの前の沖縄県知事。フルネームは稲嶺 惠一(いなみね けいいち)。
元はりゅうせき(琉球石油)の社長だった人。商売人。
去年の知事選挙では、後継者として仲井眞さんを支持した。

安伊子: 今回の参議院議員補欠選挙の当選者。フルネームは島尻 安伊子(しまじり あいこ)。
前職は那覇市議会議員。
4 人の子供の母として、子育て支援に意欲的(であるらしい)。
だからだろうか、選挙中のテーマソングは名前と曲名をかけた「アイアイ」だった。
市議会議員選挙のときは、民主党から立候補していたのに
参議院議員補欠選挙のときは、自民・公明両党の推薦を受ける、節操のないおばさん。

エレベータ内でツッコめなかったので、ここでツッコんどきます。

仲井眞さんは稲嶺さんの後継者だし
仲井眞さんと安伊子は同じ政党の推薦を受けているので
仲井眞さん&稲嶺さんが安伊子を応援するというのは当然ありえます。
そして言うまでもなく、現職の知事は県内で 1 人だけです。

ああ、すっきり。

こういうことも、若ければ「知らない」で済まされるのです。
エレベータで一緒になった新入社員さんたちも、
「わあ~、かわいいなあ」
って感じの人ばかりでした。

これが、社会に出て 10 年以上経ったおばちゃんだったらどうか?
誰もツッコミを入れてくれないし、
間違いを正してもくれないのよ。
あーやば、自分でもっと勉強しないとねえ、と思ったのでした。